キューライス記

漫画家、絵本作家、イラストレーター、ときどきアニメーション作家のキューライス(坂元友介)のブログです。

2016/07

このブログで散々「ポップコーンの似合う映画」とか「ポップコーンの食べずらい映画だ」とか言ってきましたが、私は映画館では何も食べない派です。なにも飲まないことも多いです。   ... MORE

f:id:q-rais:20160522130332j:plain

このブログで散々「ポップコーンの似合う映画」とか「ポップコーンの食べずらい映画だ」とか言ってきましたが、私は映画館では何も食べない派です。なにも飲まないことも多いです。

 

恋してますか? 思うんですが、恋をするのってエネルギーが必要だと思うんです。特定の人物に対して恒久的熱量を維持するのが恋だと思うのですが。 私は最近まったく恋できてないのです。パッと熱が入ることはあっても、マッチの炎のようにすぐに消えてしまうのです…。 ア ... MORE

f:id:q-rais:20160522125605j:plain

恋してますか?

思うんですが、恋をするのってエネルギーが必要だと思うんです。特定の人物に対して恒久的熱量を維持するのが恋だと思うのですが。

私は最近まったく恋できてないのです。パッと熱が入ることはあっても、マッチの炎のようにすぐに消えてしまうのです…。

アニメーションを作ったり、イラスト描いたりするのを辞めればそっちに回してたエネルギーが恋に回ったりするのだろうか…。

 

…めんどくさいから、いいか。

最近、病院に行ったら「ストレスが原因ですので、ストレスを貯めない生活をしてください」と言われました。 映画「火垂るの墓」で節子を診察した医者が「栄養失調ですね、栄養を取って安静にしてください」と言い放ち、それにたいして清田が「栄養なんて…、どこにあるんで ... MORE

f:id:q-rais:20160522125156j:plain

最近、病院に行ったら「ストレスが原因ですので、ストレスを貯めない生活をしてください」と言われました。

映画「火垂るの墓」で節子を診察した医者が「栄養失調ですね、栄養を取って安静にしてください」と言い放ち、それにたいして清田が「栄養なんて…、どこにあるんですか!」と訴えるシーンがありますが、その時は私もこう訴えそうになりました。

ストレスのない生活なんて…どこにあるんですか!

 

登場人物が川に流されるとその先には高確率で滝があり。 そして、その滝に落ちたとしても、高確率で生きてる…。   ... MORE

f:id:q-rais:20160522125005j:plain

登場人物が川に流されるとその先には高確率で滝があり。

そして、その滝に落ちたとしても、高確率で生きてる…。

 

春頃しか手に入らない印象があります。 でも、最近は糖分が気になるので控えてます…。 ... MORE

f:id:q-rais:20160522124804j:plain

春頃しか手に入らない印象があります。

でも、最近は糖分が気になるので控えてます…。

修学旅行で岐阜に訪れていたI子のグループに魔の手が迫る! 巨大化した山怪獣「岩田」に住民は逃げ惑う! クレメンス教頭の許可を得て巨大化するI子。 しかし、I子は困惑した! なんと山怪獣の正体は体育教師・郷田の変わり果てた姿だったのだ! どうするI子! 戸惑うI子の ... MORE

f:id:q-rais:20160522123807j:plain

修学旅行で岐阜に訪れていたI子のグループに魔の手が迫る!

巨大化した山怪獣「岩田」に住民は逃げ惑う!

クレメンス教頭の許可を得て巨大化するI子。

しかし、I子は困惑した!

なんと山怪獣の正体は体育教師・郷田の変わり果てた姿だったのだ!

どうするI子!

戸惑うI子の胸に去来するのは、明日のグループ行動で行く予定の「蕎麦打ち体験」がなんとなく面倒くさいという、それだけの思いだった!がんばれ!I子!

セルにアクリル。 なんかでっかい女子高生が同じくでっかい何かと戦ってる絵が描きたくなって、こんな絵になりました。なんかセーラー服ってロボっぽいですね。 ... MORE

f:id:q-rais:20160522123500j:plain

セルにアクリル。

なんかでっかい女子高生が同じくでっかい何かと戦ってる絵が描きたくなって、こんな絵になりました。なんかセーラー服ってロボっぽいですね。

わたしもやさしくしますから。 ... MORE

f:id:q-rais:20160522123338j:plain

わたしもやさしくしますから。

セルにアクリル。手前の青い屋根が気に入ってる。 ... MORE

f:id:q-rais:20160522123226j:plain

セルにアクリル。手前の青い屋根が気に入ってる。

小津作品の独特の会話の間合いを漫画で再現してみました。若い人は「白黒だし…」とか「難しそう…」とか尻込みしないで、是非、観て欲しい。 東京物語 ニューデジタルリマスター 発売日: 2013/11/26 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る       ... MORE

f:id:q-rais:20160522122856j:plain

小津作品の独特の会話の間合いを漫画で再現してみました。若い人は「白黒だし…」とか「難しそう…」とか尻込みしないで、是非、観て欲しい。

 

 

 

1962年公開、名匠・小津安二郎監督の遺作。   小津作品の力の抜け具合が好きだ。 肩に力を入れず、ぼんやりと観て、じんわりと感じる。 黒澤明監督は「七人の侍」について「ステーキの上に鰻の蒲焼を乗せ、カレーをぶち込んだような、もう勘弁、腹一杯という映画を作ろうと ... MORE

1962年公開、名匠・小津安二郎監督の遺作。

 

小津作品の力の抜け具合が好きだ。

肩に力を入れず、ぼんやりと観て、じんわりと感じる。

黒澤明監督は「七人の侍」について「ステーキの上に鰻の蒲焼を乗せ、カレーをぶち込んだような、もう勘弁、腹一杯という映画を作ろうと思い製作した」と言っていたが、小津作品はそれの正反対の映画のように思う。湯漬けと沢庵のそれだ。

 

あらすじはといえばいつものように「妻を亡くした男(笠智衆)が娘を嫁に出す」といったものだがそこに細々としたエピソードが盛り込まれていく、娘を嫁に出しそびれてしまった母校の恩師の凋落ぶり、高級ゴルフクラブを買う買わないの息子夫婦の押し問答、海軍時代の部下との邂逅…。

113分間なにか大きな事件が起きるわけでもなく、殺陣もなければ、爆発も暴力ない。でも、なぜか目が離せない。

 

人との何気ない出会いや、やりとりの中で何かを感じ取り、それに影響を受けて何かを選択していく。人間の営みの何気ない機微をすくい取る小津監督の手腕の冴えを感じる傑作だ。

 

とくに印象的だったのが、駆逐艦「朝風」の艦長だった過去を持つ主人公が海軍時代の部下(加東大介)と偶然出会い、ふたりしてバーで呑むシーン。

すっかり気持ち良くなった加東大介はバーのおかみ(岸田今日子)に軍艦マーチを流させ、店内を敬礼しながらゆっくり行進する。

真似して敬礼するおかみの手の角度を「こうじゃない、こう!」と注意しつつ延々行進する加東。それを笑顔で敬礼しながら眺める笠智衆…。

現代の私たちには理解しがたいことだが、人生で一番輝かしい紅顔の期間を軍隊で過ごした人にとって、辛い時代、辛い戦争ではあってもそれが青春だったのだと思うと感慨深い。

f:id:q-rais:20160522122030j:plain

また、映画のクライマックス、娘を嫁に送り出し、ひとり居間に佇む笠智衆の口からこぼれ落ちるメロディはやはり軍艦マーチ。気力体力に満ち満ちて、太平洋の荒波を掻き分けた往年の自分を思い出していたのだろうか。それにしても私はこんなにも優しい、暖かい軍艦マーチを聴いたことがない。

f:id:q-rais:20160522122046j:plain