キューライス記

漫画家、絵本作家、イラストレーター、ときどきアニメーション作家のキューライス(坂元友介)のブログです。

2016/11

ソフトクリームのコーンがワッフル系だとテンションが上がります。 ... MORE

f:id:q-rais:20161102133704j:plain

ソフトクリームのコーンがワッフル系だとテンションが上がります。

「家族ゲーム」、「間宮兄弟」の森田芳光監督によるデビュー作品。   (あらすじ) 二つ目の若手落語家・志ん魚(しんとと)は23歳の誕生日を祝うためにソープへ行く、そこで出会ったソープ嬢エリザベスと付き合うことなる。しかし、ふとした縁から女子高生の由美とも付き合 ... MORE

家族ゲーム」、「間宮兄弟」の森田芳光監督によるデビュー作品。

 

(あらすじ)

二つ目の若手落語家・志ん魚(しんとと)は23歳の誕生日を祝うためにソープへ行く、そこで出会ったソープ嬢エリザベスと付き合うことなる。しかし、ふとした縁から女子高生の由美とも付き合うことになり、二股交際が始まる。ある日、由美とデートした帰り由美の父親とバッタリ出会い、由美の実家へ招待される。そこで意気揚々と古典落語「二十四孝」を披露するが、由美の父親から「なってないねぇ」と批評され、さらに由美からも「志ん魚さんの落語、下手よ」と言われてしまう…。志ん魚は茫然自失で終電のなくなった夜の浅草を彷徨い歩く…。

 

デビュー作にして森田芳光節が完成しているのに驚いた、あの独特の会話運びは森田監督作品の醍醐味ではないだろうか。そこに伊藤克信の栃木訛り、のような不思議なイントネーション(悪く言えば棒読み)が加わるから、さらに不思議な会話運びとなる。

幻惑のようなシーン、登場人物の理解不能な行動も楽しい。ソープ嬢のエリザベスは風邪をひき、その熱の上がり具合をカラフルな線グラフにして壁に貼り「色を塗るの大変だったの…」とつぶやき、女子高生の会話には「インベーダーゲーム」の音が裏に流れ、由美の父親は風呂に入りながら分厚い辞書のような本を読み耽る(しかも、湯船に落とす)。

しかし、中盤の団地テレビ局の天気予測クイズはダラダラしていて、あまり面白くなかった。落語家を主人公にした作品にもかかわらず、落語にまつわるシーンは以外と少ない。

 

終盤、由美とその父親に自分の噺を散々に言われた志ん魚が、堀切駅から浅草に向けて「道中づけ」をしながら歩くシーンは素晴らしかった。

「道中づけ」は古典落語黄金餅」が有名、登場人物の進む街並みを一気に言い立てる型のようなもので、落語における観察にもとずいた風景描写の最たるものである。

自身を否定されて落胆する志ん魚は静寂に包まれた街並みを事細かに「道中づけ」しながら歩く、なぜか語尾に「シントト、シントト…」と呪文のようにつぶやきながら…。

 

 

水戸街道に入ると昔ながらの商店が蚊取り線香の匂いをたててディスプレイをしている。

地下足袋一ダース三百八十円、自慢焼一個六十円、サクサクしたソフトクリーム一個百円。

一息入れたい、シントト、シントト・・・。」

 

並みの監督ならここで歩きながら古典落語をぶつぶつ呟かせて終わらせてしまうところを、さすが森田監督!と拍手。

若い頃に誰もが経験する、挫折と長い夜をこれ以上ない演出で魅せてくれる。今は見ることのできない昭和の香りの残る街並みも面白い。

なんとなくハズレが多い、落語家を主役にした映画のなかで「の、ようなもの」は一際輝く魅力がある落語家映画だ。

 

f:id:q-rais:20161102133247j:plain

 

 

の・ようなもの [DVD]

の・ようなもの [DVD]

 

 

 ↓森田監督ではないけど続編の「の・ようなもの のようなもの」も悪くなかったです。

 

20時、遠くの方をエレクトリカル・パレードの光が移動している、人の波をかいくぐるようにしてなんとかファンタジーランドに出ると、「プーさんのハニーハント」がスタンバイ10分だった。人気アトラクションにしてこの待ち時間はなかなか無いことである。 さっそく乗ってみる ... MORE

20時、遠くの方をエレクトリカル・パレードの光が移動している、人の波をかいくぐるようにしてなんとかファンタジーランドに出ると、「プーさんのハニーハント」がスタンバイ10分だった。人気アトラクションにしてこの待ち時間はなかなか無いことである。

さっそく乗ってみることにした。蜜壺みたいな乗り物に乗って100エーカーの森を冒険する。過剰に糖分を摂取したせいか途中、プーさんの夢の世界にトリップしたりする。「こんなことになるのも蜂蜜を大好きなせいだ」というプーのセリフがどこか自分の性質を諦観していて好きだ。

アトラクションを降りたところにあるプーのぬいぐるみがくたびれていて少し悲しそうな顔をしていて素敵だった。これが売店にあったら買うのに…。

f:id:q-rais:20161102132733j:plain

 

20時30分、疲れたし、おみやげも買わないしで(二人ともおみやげを渡すような友達はいない)早々に帰る運びになった。最後の〆に乗るアトラクションは「カリブの海賊」である。昔は「キャプテンEO」だったが今やもう無い。

 

朝方は混雑する「カリブの海賊」だが夜はほとんど並ばず入れる。実際、私とウサギが船着き場に行くと誰もいなかった。キャストのお兄さんが「それでは船長、一人旅いってらっしゃーい」と明るく声をかけてきたが、私の隣にいるウサギが見えなかったのだろうか…。

前のボートを見ても、後ろのボートを見ても誰も乗船していない、私とウサギはほんとうに二人きりだった。

建設費160億円をかけて作られたもっとも規模の大きいアトラクションともいえる「カリブの海賊」。小学生の頃、水道の水を勢い良くバケツにぶつけると「カリブの海賊」の落下するときの匂いがすることを大発見したのに、あまり周囲の反応が良くなかったという思い出がある。本当にあの匂いが再現できるに…。

f:id:q-rais:20161102132911j:plain

ボートは時代を遡り、海賊達が大暴れする港にたどり着く。

リニューアルされて変わった点も多いアトラクションだが、変わらないところもある。海賊に宝の在り処を拷問されている町長カルロス。33年間拷問され続けても口を割らないとは、ものすごい忍耐だ(それともただの恐妻家か…)。

f:id:q-rais:20161102132949j:plain

海賊達は好きなだけ暴れて、酒を飲み、女を追いかけ、火を放ち、最後には武器庫のなかで大砲や銃を乱射する。このアトラクションが好きな理由はこのディズニーらしからぬ退廃的な雰囲気だ。この雰囲気だけはいつまでもリニューアルして欲しく無いものだ。

カリブ海から丘に上がった私たちはワールドバザールを通って、出口へ向かう。途中、古い海外のアーケードゲームが集められた「ペニー・アーケード」に立ち寄った。

狭い箱のなかで商売をしている占い師のお婆さんに今後の運勢を占ってもらった(¥100)、下の方から音もなくカードが差し出されそこにはこう書かれていた。

f:id:q-rais:20161102133032j:plain

あなたはとても真面目な人で少しもリラックスする時間を持ちませんでした。

しかし、あなたの未来はとても明るく輝いています。

あなたはとても潔癖な人で、周囲の状況によってはとても幸せにもなりますが、

惨めにもなります。新しい友人を求めてはいけません。

あなたの古い友人はとても貴重です。

 

果たして今の私が幸せなのか惨めなのか、それはよくわかりませんが。古い友人であるウサギを大切にしようと思う。

 

 

永きに渡って記してきた、私とウサギのディズニーランド訪問記はいかがだったでしょうか。機会があれば今度はウサギとシーにも行こうと思ってます。では。

19時、それから私たちはなんとなくファンタジーランド方面に足を運んだ。 「ピノキオの冒険旅行」が待ち時間5分だったので乗ってみる。木でできた可愛らしいトロッコに乗って進むが、楽しいシーンは一瞬で終わり、あとは人さらいやらロバに変えられた子供たちやら、暗いシー ... MORE

19時、それから私たちはなんとなくファンタジーランド方面に足を運んだ。

ピノキオの冒険旅行」が待ち時間5分だったので乗ってみる。木でできた可愛らしいトロッコに乗って進むが、楽しいシーンは一瞬で終わり、あとは人さらいやらロバに変えられた子供たちやら、暗いシーンが続く意外と怖いアトラクション(白雪姫ほどではないが)。

f:id:q-rais:20161102131858j:plain

しかし、終盤にブルーフェアリーが現れるシーンでは感動して涙が…、と、思いきや私は気づいてしまった。起き上がったピノキオの足をよく見ると人形の足のままで、人間になっていないという事実に…。

f:id:q-rais:20161102131936j:plain

 

映画では確か人間になれたはずなのに、なぜ、アトラクションではピノキオは人形のままなのか…。「どうしてアトラクションのピノキオは人間になれないのか…人間の心だけが手に入ったということか…それとも、延々と同じルートを行き来するあのアトラクションの悲しい定めを…」と、降車後に熱くウサギに話してかけていたら「そんなことをいちいち気にしてるから結婚できないんだよ」と言われ、愕然となりその場でロバになってしまいたくなった。

f:id:q-rais:20161102132126j:plain

ほとんどの目的を達成して、なんとなくダラダラした雰囲気の私とウサギ。ウサギがどうしてもパンプキン味のソフトクリーム(現在は売ってません)が食べたいと言うので、スプラッシュマウンテンの脇にある「ラケッティのラクーンサルーン」を訪れた。

 

なんでもここの店主のアライグマは密造酒作りから足を洗ってこの店を構えたらしい。アルコール類は置いてはいないが、カウンターの奥を覗くと密造器具と思わしきものが棚に並んでいて、今でも何かしらを密造しているような気がしてならない。

店の近くにある広場のようなところでパンプキンソフトクリームに舌鼓、わざとらしい感じのカボチャフレーバーが鼻に付くが、疲れた体に甘い物が嬉しい。

ウサギはソフトクリーム片手にクリッターカントリーの住民たちの足跡のチェックに余念がない、私は私でさっきの「ピノキオ問題」について考えを巡らせていた。

f:id:q-rais:20161102132315j:plain

 

二人でダラダラしていると、突然キャストの方に声を掛けられた「すみません、こちらのエリアは花火の落下物が落ちてくる可能性があるため移動していただけますか」とのこと。

それに伴ってか「スプラッシュマウンテン」も運営を中止していた。風向き次第でそんなこともあるのかと変に感心してしまった。クリッターカントリーに住むたくさんの小動物たちもどこかに避難しているのだろうか、アライグマのラケッティはちゃんと逃げられただろうか…。

落下物の落下を恐れた我々はそそくさとクリッターカントリーを後にした。

f:id:q-rais:20161102132451j:plain

 

つづく

 

 

南部の唄(日本語吹替版) [VHS]

南部の唄(日本語吹替版) [VHS]

 

 

 

ミッキー邸をあとにするとあたりはすっかり暗くなっていた。 トゥーンタウンの出口近くにあるアトラクション「グランドサーキット・レースウェイ」の明かりが目に入った。 このアトラクションはいわゆるゴーカートのようなものだが、歴史は古く1983年の開業当時からある古参 ... MORE

ミッキー邸をあとにするとあたりはすっかり暗くなっていた。

トゥーンタウンの出口近くにあるアトラクション「グランドサーキット・レースウェイ」の明かりが目に入った。

このアトラクションはいわゆるゴーカートのようなものだが、歴史は古く1983年の開業当時からある古参のアトラクション、私個人としてもかつては恋人と二人きりでドライブしたこともあり、思い出深いものなのだ。

そして、このアトラクションは2017年にクローズしてしまうという、私はお別れの挨拶も兼ねて久しぶりに乗ってみることにした(スタンバイ15分)。色とりどりのレーシングカー、私たちが乗るのは「18」と刻印された白に青と赤のラインが入った機体だった。

f:id:q-rais:20161102131400j:plain

ペダルはアクセルのみのシンプルな作り、キャストの方に見送られて私とウサギは夜のドライブに出発した。

助手席にウサギを乗せて、薄暗いコースをひたすら走る。「この道を今より少し幸福だった、過去の私も運転していたのか」などと考えながらアクセルを踏む。

背中に感じるエンジンの振動がこのアトラクションの鼓動のように感じる。たくさんの思い出を乗せて走ったレーシングカーたちは、アトラクションがクローズした後どうなるのだろうかと想像してしんみりとしてしまう。そんな湿っぽい雰囲気をぶち壊すようにウサギが前のカップルを抜かせと捲し立てた。どう抜かせというのか…。

f:id:q-rais:20161102131507j:plain

グランドサーキット・レースウェイ」との最後の別れを終えた我々は、お別れついでに同じく2017年でのクローズが予定されているアトラクション「スター・ジェット」に乗ることにした。

こちらもオープン当初からある古参のアトラクション、小型宇宙船に乗って上空をブンブン回転する。あまり話題に上らないが地味に最恐アトラクションの呼び声高い乗り物である。

どこか頼りないシートベルト、年期の入った上昇レバー、意外と攻める傾斜角度、高所恐怖症の私には結構ハードルの高い乗り物だった。

f:id:q-rais:20161102131639j:plain

二人乗りのスタージェットは恋人同士、父と子が密着できるように小さく作られている、私はウサギを前にかかえる形で乗ったが、その時ウサギの頭らへんから日向の犬小屋の毛布みたいなフレグランスが漂った。「ああ、動物なんだ」と改めて思い知らされる一幕であった。

「永遠に完成しない夢と魔法の王国」という理念を標榜するのはいい事だし、新しいアトラクションやエリアが出来るのもいいけど、懐かしい思い出の詰まったアトラクションたちがなくなってしまうのはやっぱり悲しい。ビジョナリアム、キャプテンEOストームライダー…

 

つづく

 

 

17時、我々はトゥーンタウンへ向かう。 トゥーンタウン、文字通りトゥーンたちの住む街のことでロバート・ゼメキス監督の傑作「ロジャー・ラビット」に登場する。 図らずもウサギを連れた私、気分はロジャー・ラビットを連れて歩くエディ・バリアントである。ちなみの少し前 ... MORE

17時、我々はトゥーンタウンへ向かう。

トゥーンタウン、文字通りトゥーンたちの住む街のことでロバート・ゼメキス監督の傑作「ロジャー・ラビット」に登場する。

図らずもウサギを連れた私、気分はロジャー・ラビットを連れて歩くエディ・バリアントである。ちなみの少し前までここで売っていたのポップコーンのコーンポタージュは私の一番のお気に入りのフレーバーだったが…今はもうない…。

私たちは「ミッキーの家とミート・ミッキー」に並ぶことにした(スタンバイ60分)、ここではあのミッキーマウスの家が一般公開されており、さらに奥へ進むと仕事中のミッキーが休憩時間を利用して会ってくれるというもの。

f:id:q-rais:20161102130857j:plain

多忙であるにも関わらず、ゲストとの触れ合いを拒まないミッキーのプロフェッショナルな姿勢に思わず涙ぐむ。並んでいる間もミッキーの住まいを観察できて退屈しなかった。

ふと、さりげなく掛けられたタオルに目をやるとそこには「TOONTOWN HOTEL」と書いてる。つまり、ミッキーが滞在先のホテルのタオルを持ってきてしまったということだろうか、もしそうだとしたらまるで立川談志師匠みたいだ。

ミッキーほどのスターがホテルのタオルを…そう思うとまた目頭が熱くなる。

f:id:q-rais:20161102131002j:plain

60分弱の時間を経て、我々はようやっとミッキーに拝謁することが叶った。

ミッキーは極めてミッキー然とした燕尾服を着ていた。私の前に並んでいた女子四人組がそれぞれの、それもかなり高額な一眼レフで撮影するのを待って、私たちの番が来た。恥ずかしいことに私のカメラといえば二束三文のコンデジだった。

 

それにしても、日本が「バスに乗り遅れるな」のかけ声のもとに、あの悪夢のような日独伊三国同盟を締結したような時に「ファンタジア」に出演なさっていたような世紀をまたぐ大スターを前に、私は完全に縮み上がってしまった。

そして、なぜか拳をまえに突き出したやけに男らしいポーズでの写真撮影となってしまったし、撮影後の握手もエナジードリンクのCMに出てくる筋骨隆々の男達みたいな、極めて男らしい握手となってしまった。

f:id:q-rais:20161102131105j:plain

ところで「ジェシカ・ラビットの家とミート・ジェシカ」なんてアトラクションがあったら、鼻の下を伸ばしたお父さん達で長蛇の列ができるのではなかろうか。

 

つづく

 

 

 

 

 

15時、ブルーバイユー・レストランを出た我々はなんとなくトゥモローランド方面を歩く。ふと見ると「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」のスタンバイが5分だった。 2013年にリニューアルされたばかりだというのに大丈夫か?などと思いながらさっそく ... MORE

15時、ブルーバイユー・レストランを出た我々はなんとなくトゥモローランド方面を歩く。ふと見ると「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」のスタンバイ5分だった。

2013年にリニューアルされたばかりだというのに大丈夫か?などと思いながらさっそく入った。管制塔からこちらを見下ろすアクバー提督に挨拶もそこそこにあっという間にスタースピーダー1000に乗船する。

f:id:q-rais:20161102125548j:plain

並ぶ必要がないのは嬉しいが、キューラインをゆっくり見物できないのはちょっと寂しい。ウーキーの星キャッシークや、宇宙の都会コルサントを巡る旅は楽しかったが、冒頭に暗黒卿の剣さばきが見れなかったのは残念だった。

ところで、現役時代のダース・ヴェイダーが登場すると噂される映画「ローグ・ワン」が待ち遠しい。

地球に戻り、船を降りた後、ウサギが槍で突く振りをしながらイウォークのものまねをしてきたがあえて無視をする。

f:id:q-rais:20161102130302j:plain

16時10分、二度目の「ハロウィーンポップンライブ2016」を鑑賞し、16時40分、我々はアドベンチャーランドへ戻り「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」(スタンバイ20分)に乗り込む。

アマゾン川ナイル川をモチーフにした未開のジャングルをボートに乗って探検するアトラクション。関係ない話だけど、私は時々このアトラクションの川を全裸で泳ぐ夢を見る。カバが怖い

2014年のリニューアルに伴って随所で音楽が流れるようになった、ライオンにシマウマが捕食されているシーンには「サークル・オブ・ライフ」が高らかに流れるのだ。

そのシーンを見たウサギが「弱肉強食の世界だ」と呟く、その世界で言えばかなり弱い方の部類であることをこのウサギは自覚しているのだろうか。

途中訪れるジャングルの神様を祀っているという神殿ではプロジェクションマッピングという名の魔法を使った美しい壁画が楽しめる。そして、冒険の終盤に静かに佇む行商人のサムはリニューアル後も健在で嬉しい。

f:id:q-rais:20161102130459j:plain

最近はお守りを売っているようだが、客のニーズなんて御構い無しに干し首を売っていた頃の、強気な商人に戻って欲しいと個人的には思うのだった。なぜダメなのか干し首…、いいではないか、人気者ジャック・スパロウのお母さんも干し首だったし…。

 

f:id:q-rais:20161102130516j:plain

 

つづく

 

 

時刻は14時、空腹を覚えた私たちは遅めの昼食を摂るためアドベンチャーランドの「ブルーバイユー・レストラン」に向かった。事前にインターネットでプライオリティーシーティングで予約を取っていたのですんなりと入れた。 昔は並べば入れたが今では完全予約制になったようで ... MORE

時刻は14時、空腹を覚えた私たちは遅めの昼食を摂るためアドベンチャーランドの「ブルーバイユー・レストラン」に向かった。事前にインターネットでプライオリティーシーティングで予約を取っていたのですんなりと入れた。

昔は並べば入れたが今では完全予約制になったようで、入り口でふらっと入ろうとしてキャストの方にお断りされているゲストの姿が多々見受けられた。

f:id:q-rais:20161102124902j:plain

「事前にちゃんと予約している、この段取りの良さに女性ならメロメロさ」としたり顔でウサギに言い放つが無視された。しかし、中に入ってみると結構空席がある。完全予約制というシステムがちゃんと機能しているのか心配だ。

 

19世紀のニューオーリンズをモデルにしたこのレストランはアトラクション「カリブの海賊」と一体化していて、朝だろうが昼だろうがここではいつも夜。キャストのお決まりのセリフ「ここから先は夜になっております」がとどめを刺すようにこの場所はまごう方なく夜なのである。

 

薄暗い闇の世界、提灯やテーブルランプの光を頼りにフランス料理を食べるのだ。

通されたのは運良く水際のテーブルだった。水辺には蛍が生息し、空を見上げると時折流れ星が煌めく、恋人たちにはうってつけのロマンチックなポジションだが、私のお相手はげっ歯類の親戚だ。

食事している横を「カリブの海賊」のボートが水面を滑っていく。時々、はしゃぐ男子修学旅行生の歓声が響く。

f:id:q-rais:20161102125009j:plain

私たちは揃ってフルコース(¥4,530)を注文する。ランドのレストランとしては値が張る部類だが、騒がしい園内にあって、この落ち着いた雰囲気はそれだけの価値があるだろう。

シーチキン混ぜご飯が大好きな吝嗇家の私も、今日は財布の紐を緩めているのだ。

そうこうしているうちにどんどん料理が運ばれてきた。メニューは

 

海老と五穀のマッシュルームスープ

シーフードとオルツォのサラダ、グリーンタプナードソース

ローストビーフ、ブレンドスパイスとグレイヴィーソース

パンまたはライス

バニラムースケーキ、洋梨のコンポート添え

お飲物のチョイス

f:id:q-rais:20161102125200j:plain

オルツォだのタプナードだの、意識の高い横文字にクラクラしつつ、ゆったりと食事を楽しんだ。

「少しずつ運ばれて、オシャレに盛り付けてあると、どんなもんでも美味しく感じるような気がする」とウサギがまたどうしようもない事を言いながらキコキコ肉を切っている。

また、ここでは暖かいパンと飲み物が何度でもおかわりできるのも嬉しい。アイスコーヒーを三杯も飲んでしまった。

まだ幼い頃、親に連れられてよく訪れたのもこのレストランだった。当時から神経質で心配性の気があった私は「こんな高級そうなところで食事して、帰りの電車賃は大丈夫だろうか」とハラハラしていたものだ。

ところで訪れる際は必ずネットで事前に予約する事を忘れてはならない、忘れたなら「ハングリーベア・レストラン」で冬眠明けのアナグマのごとくにカレーライスを貪り食うのも乙なものだが。

 

つづく

 

www.tokyodisneyresort.jp

 

最近、更新頻度が減って申し訳ないです。最近、i-podで「ロマンスの神様」をリピート再生しているキューライスです。   ウサギとの小旅行記でお茶を濁していると、「キューライスは怠けている」「怠惰な豚野郎だ」という声が聞こえてきそうですが。 絵を描いてないかという ... MORE

最近、更新頻度が減って申し訳ないです。最近、i-podで「ロマンスの神様」をリピート再生しているキューライスです。

 

ウサギとの小旅行記でお茶を濁していると、「キューライスは怠けている」「怠惰な豚野郎だ」という声が聞こえてきそうですが。

絵を描いてないかというとそうではなく、仕事以外の時間は全て使って、毎日毎日、右手の小指の皮がめくれるまで描いてはいるんです…(実際めくれてます)。

次の短編アニメーション「鴨が好き」の仕上げ作業です。でも、こうして今塗ったばかりの約3000枚中の一枚を掲載しても、読者の方にとってはまったく面白くないですよね…。

 

なぜ、短編アニメなんか作っているのか…、木枯らしに肩をすくめる度に、店員に「ポイントカードありますか?」と尋ねられる度に、自問自答する今日この頃です。

f:id:q-rais:20161107215647j:plain

 

 

ホーンテッドマンションを出た頃には時刻は12時。 喉が渇いた私たちはアイスコーヒーを買い、ベンチで飲んだ。こうして次はどこへ行こうか考えあぐねる時間というのもディズニーランドの醍醐味の一つだろう。友人や恋人と来ると気を遣い、あまり自由に振る舞えないが連れが獣 ... MORE

ホーンテッドマンションを出た頃には時刻は12時。

喉が渇いた私たちはアイスコーヒーを買い、ベンチで飲んだ。こうして次はどこへ行こうか考えあぐねる時間というのもディズニーランドの醍醐味の一つだろう。友人や恋人と来ると気を遣い、あまり自由に振る舞えないが連れがなら思いの儘に行動できるというもの。

f:id:q-rais:20161102124227j:plain

それから私たちはトムソーヤ島いかだに乗り込むとアメリカ河に浮かぶ孤島「トムソーヤ島」に向かった。

いわゆるライド形式のアトラクションではないため、自分のペースで色々見て回れるのが楽しい。また、「トムソーヤ島冒険マップ」なる地図を貰い、それを見ながら冒険するのも乙なもの。気分はトムソーヤというより「宝島」のジョン・シルバーとジム少年である。

f:id:q-rais:20161102124315j:plain

童心に帰った私たちは樽橋や吊り橋を激しいバイブレーションで揺らしてみたり、小川に手を突っ込んでみたり、洞窟で金貨を発見したり、ドクロ岩から飛び出す水にはしゃいだりした。

子供も楽しいが意外と大人も楽しめるのがトムソーヤ島。現にインディアンキャンプでは初老の白人男性がキラキラした笑顔で記念撮影していた。あれはやはり先住民を制圧した過去を持つ遺伝子の為せる笑顔なのだろうか…。

f:id:q-rais:20161102124403j:plain

サムクレメンズ砦の中を覗くと、保安官詰所があり、さらに奥の方を見るとベッドから足がはみ出しており高いびきが聞こえる。

どうやら保安官はかなり暇なようだ。ときどきいびきがつっかえて、足がピクリと動くところを見ると無呼吸症候群なんじゃないかと心配になる。どんな人が寝ているのかとても気になる。「ヘイトフル・エイト」のカート・ラッセルみたいな人だったら嬉しい。

f:id:q-rais:20161102124451j:plain

一通り見て回り、私たちは再びいかだに乗り、トムソーヤ島を後にした。

船着場の壁を何気なく見てみると、ペンキが塗りかけになっていて「Gone Fishin Tom Becky」と書き殴ってあった。まるでさっきまでトムとベッキーがペンキ塗りをしていたかのようで嬉しい。

アメリカのトムソーヤ島はリニューアルされて今や「パイレーツオブカリビアン」の世界に変わってしまったと聞く、東京のトムソーヤ島はいつまでもトムソーヤの島であってほしいものだ…。それとも最近の子供は「トムソーヤの冒険」なんて読まないのだろうか…。

 

つづく

 

 

トム・ソーヤーの冒険〈上〉 (岩波少年文庫)

トム・ソーヤーの冒険〈上〉 (岩波少年文庫)

 

 

 

それから私たちはホーンテッドマンションへ向かった。 999人の幽霊がルームシェアしているこのマンションでは、この時期ハロウィン・タウンからジャック・スケリントン氏を招致して「ホーンテッドマンション・ホリデーナイトメア」が催されている。 20分のスタンバイを経て、 ... MORE

それから私たちはホーンテッドマンションへ向かった。

999人の幽霊がルームシェアしているこのマンションでは、この時期ハロウィン・タウンからジャック・スケリントン氏を招致して「ホーンテッドマンションホリデーナイトメア」が催されている。

20分のスタンバイを経て、私たちは薄暗い屋敷に踏み込んだ。余談ではあるが、昔、朝一の入園とともに待ち時間なしでいきなりこの屋敷に入ったことがあったが、炎天下からいきなり暗い場所に入ったため、目が慣れず屋敷の中でほとんどなにも見えなかったことがあるので要注意である。時には待つことも大切なのだ。

ゴーストホストの案内に従って館の奥に進むとドゥームバギー(黒いソリ)に乗る。この乗り物、ゆったり広々としていて非常に落ち着く。イケアに置いてあったら買ってしまいそうだ。ウサギと私は暗いことをいい事に、だらしない格好で幽霊屋敷見物へ洒落込む。 

f:id:q-rais:20161102123739j:plain

入ってすぐの階段のところでカボチャの王様・ジャック・スケリントン氏が出迎えてくれる。「ホーホーホー!みんなようこそぉ!」とかなりテンションは高めである。

ちなみに日本語版のジャックの声は市村正親が担当しているため、時々ジャックがハイテンションの市村正親に見えてきて仕方がない。

f:id:q-rais:20161102123409j:plain

三人の幽霊がヒッチハイク、というか勝手に乗り込んでくる最後のシーンでは、鏡に映ったウサギと私と幽霊を見て、「まわりはカップルや家族なのに…こっちは小動物か…」と少し内省的な気分になった。

「いい子にしていればきっとまた来るさー!」と最後までハイテンションな市村…ジャックがソリから手を振っていた。

 

ところでこのホーンテッドマンションでは運がいい時しか見れないお化けがいる。

たくさんの扉が並んだ廊下に飾られた一枚の肖像画、この絵はときどき「にょー」と伸びて立体化するのだがタイミングが合わないと見ることができないのだ。

皆様も足を運んだ際には是非チェックして欲しい。

f:id:q-rais:20161102123802j:plain

 

 

つづく