明日の初詣の…
イメトレをするネコノヒー。大切だよねイメトレは。
でも、ネコノヒーがイメトレするあまり良いことが起こらないんだよね…。
大丈夫かな…。
それにしても何をお願いするつもりだろう。
もう、こんな感じですか?皆様。
私も昔から大晦日はどこかに出かけるより断然家に居る派です。
でも、こんな感じで大晦日を過ごしてたのは高校一年くらいまでで、それ以降は短編アニメーションを作ったり、油絵描いて過ごしてた気がします。今は、地獄のネーム作業中です。
せめてもの耳のお供にと「私立恵比寿中学ファミえん モリコロパーク2017」のBlu-rayをかけながら作業してます。いいですねー。
私の推しは安本彩花さんです。
でんぱ組.incも好きです。
推しはピンキーさんです。
大晦日ですね。そして寒いですね。
私は実家の自分の部屋でずっと原稿を描いて過ごす予定です…。
実家の自分の部屋にはテレビがないため、紅白もガキの使いも見れません。
「たんぽぽ」のDVDでも見ようかな…。大晦日関係ないけど。
時々、下の階に降りては愛犬をこねます。
猫好きなおやっさん…ありがとう…success!
年末はやっぱりハッピーじゃないとね!
ところで私、宇都宮の実家に帰省しております。
宇都宮はいい、何が良いってスーパー銭湯があるし、カプリチョーザもある…愛犬もいる。
コンビニにしても、スーパー、TSUTAYAにしてもとにかく広いです。東京のタイニーなそれとは大違いですね…。
でも、この寒さ…。
家のなかでも白い息がでる、この寒さ。
これは東京生活に慣れてしまった者にはキツイものがありますね。
朝は寒さで目が覚めます。
砂岡さんの遊び心…。
さて、もう2017年もおしまいが近づいてきました。
今年は私にとって激動の年となりました、オモコロさんで賞をいただき、オモコロ編集部の人に「なんでTwitterやらないの?」と言われて、「ああ、そういうのもあるのか」と思っていわれるがままにTwitterを開始、そこから有り難いことにネコノヒーや砂岡さん、スキウサギの人気が出て、書籍化、グッズ化、そして、8年勤めた東北新社を退社、フリーランスの漫画家になり…。
すべての時間を原稿作業に費やしていたら、もう年の瀬です。
それもこれも、私の拙い漫画を読んでくださり、応援してくださるフォロワーの皆様あってのことです。ありがとうございます。
私にできることといえば、毎日漫画をアップすることくらいです。
今年の反省点を挙げるとすれば、次回作の短編アニメーション「ぼくのにんじん」がまったく手がつけられなかった事でしょうか…。演出コンテもレイアウトも描いたのに…、でもさぁぁぁぁぁぁああああ、時間がようぉぉぉぉ、無いんだよぉぉぉぅうううう!!!
砂岡さんは何事にも全力でやる漢…。
四足歩行の砂岡さん…なんか、野生を感じる…!
史上最もスリリングなお馬さんごっこの幕開けである。
この時期になると落語「薮入り」、「芝浜」が聴きたくなりますね。
「テテーンウサギは良いウサギだけど、スキウサギはどうしようもない奴」という風潮が一部でありますが、スキウサギはスキウサギで可愛いところがあるんです…ウザいけど…。
テテーンウサギ、最初はネコノヒーのライバル的な存在だったけど、「ネコノヒー1」のラストで打ち解けて以来は、親密な友人関係みたいですね。
よかったなネコノヒー!
サンタクロースがくれたのか、テテーンウサギがくれたのかはわからないけど…。
successして付いた贅肉をシェイプアップだ!
本日はクリスマスですが、キューライスの中の人は虎ノ門にある制作会社の会議室で編集試写でございます。
メリークリスマス…。