キューライス記

漫画家、絵本作家、イラストレーター、ときどきアニメーション作家のキューライス(坂元友介)のブログです。

2022/03

ブリトーはたしかにうまい。今日はこれから3回目のワクチン接種です、ファイザー×3です。2回目は熱がすごかったのですが、3回目はどうだろうなぁ…仕事ができるレベルならいいんだけど…ところで、昨日、ベランダの簡易ビオトープを覗いたら、入れてもいないのにタニシが2匹 ... MORE
ブリトーはたしかにうまい。
スキネズミ ネズミ塾のCM1 のコピー
スキネズミ ネズミ塾のCM2 のコピー


今日はこれから3回目のワクチン接種です、ファイザー×3です。2回目は熱がすごかったのですが、3回目はどうだろうなぁ…仕事ができるレベルならいいんだけど…


ところで、昨日、ベランダの簡易ビオトープを覗いたら、入れてもいないのにタニシが2匹いました。
購入して配置したホテイアオイにタニシの何かしらがくっついていて発生したのか、妙に嬉しくなりました。メダカも暖かい日差しの中で泳ぐ姿にとても癒されます。 


室内の水槽でも飼ってますが、本当に一番小さいプラスチックの水槽で飼ってます。こっちのメダカは外で野生の中で飼育してる個体とは別で、私が水槽に近づくと「うおおお!餌!餌!餌くれ!!」と集まって来ます。外の子たちはすぐに草の中に隠れてしまうけど。

LINEで読者になる
スキネズミ 1
キューライス
秋田書店
2021-08-19


鶏がらスープの素も入れるのです…昨日のブログにも描いたけど、そう、私の夢はサウナ水風呂付きの一軒家を建てて住むこと…それもマッチ箱みたいなセコなサウナじゃなくて、営業できるレベルのサウナ…ロウリュできるサウナストーン、光を取り込む窓、テレビ、スピーカー… ... MORE
鶏がらスープの素も入れるのです…
ネコノヒー ナポリタン2


昨日のブログにも描いたけど、そう、私の夢はサウナ水風呂付きの一軒家を建てて住むこと…

それもマッチ箱みたいなセコなサウナじゃなくて、営業できるレベルのサウナ…ロウリュできるサウナストーン、光を取り込む窓、テレビ、スピーカー…太陽の光が降り注ぐ水風呂…


設計を頼むときは「家を作ると思わないでください、凄いサウナと水風呂のある建物がギリギリ住める、そんなレベルで考えてください。」と、お願いしようと思っている。


私の家にリビングルームはいらないんです、ソファーに座って何もせずにテレビを眺めたり、ゲームをするという風習は私には無く。原稿が書ける書斎があれば、そこに1日中いる訳ですから…。
あとはキッチンとトイレとベッドと玄関があればいいのです…。

食事だって作業テーブルで食べてるし…

あ、でも、私が普段使ってる大きい作業テーブル…実は四人家族で使うような大きいダイニングテーブルです…

私のところに来なければ家族団欒の舞台になったであろうテーブルで毎日毎日、汚い格好をした男が頭を掻きむしりながら「あぁぁ〜〜〜〜!!!」と叫びながら漫画を描いています…。


ところで、アカデミー賞でのウィル・スミスのビンタが話題になってますが、ビンタは褒められたものではないけど、人を傷つけるジョークはジョークではないと思います。
でも、アメリカではそれが「スタンダップコメディ」として容認されてるんですよね…。

映画「ナッティ・プロフェッサー」で主人公である超肥満の教授(エディ・マーフィー)がデート中に黒人のスタンダップコメディアンに容姿をいじられて悲しい思いをするシーンがありますが…そのあと、痩せる薬でスマートな青年に変身し、そのコメディアンを口先で打ち負かすシーンはとても気持ちいいです。
まあ、そのあと腕力でもねじ伏せるんですけど。


あのときウィルは壇上に上がって、クリスをガッと肩を組むように抑え込んで
「俺のワイフは病で髪に困ってんだ、だからさっきのジョークは笑えない、謝れそして俺を笑わせてくれよ」なんて言うべきだったかもしれませんね、ビンタじゃなくて。


LINEで読者になる
よるのえ
キューライス
大和書房
2022-02-17

スキウサギ 6
キューライス
秋田書店
2021-12-20

スキネズミ 1 (1) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2021-08-19

すず色のモーニャ
キューライス
ほぼ日
2021-11-30

あばれネコ
キューライス
KADOKAWA
2020-09-25













 

王道回帰。猫も杓子もYoutubeを始める時代ですが、私も本やグッズが出してもらえなくなったら、いつかYoutubeに「キューチャンネル」 みたいなのを作ったりするんだろうか…一応短編アニメ置き場のチャンネルがあるけど、短編アニメは大変すぎて一年に一本しか作れないから無 ... MORE
王道回帰。
ネコノヒー ナポリタン1


猫も杓子もYoutubeを始める時代ですが、私も本やグッズが出してもらえなくなったら、いつかYoutubeに「キューチャンネル」 みたいなのを作ったりするんだろうか…一応短編アニメ置き場のチャンネルがあるけど、短編アニメは大変すぎて一年に一本しか作れないから無理…

別でチャンネル作るんだろうな

内容はどんな感じになるんだろう…

「サウナ水風呂つき独身用一軒家の野望!建築士さんに聞いてみた!その費用は!?」 とか

「ジブリ作品『火垂るの墓』解説!おはじきを口に含むシーンには削除された伏線がある!」とか

「なんで40間近なのに結婚してないのか!その原因をハイボールを飲みながらブツブツ生配信!」とか

「サウナ水風呂つき独身用一軒家の野望!理想の住まいのミニチュアを作った!」とか

「ぶらり鎌倉独身歩き、長谷寺から水族館まで」とか

「山本五十六長官の愛した水饅頭を食べるために長岡に行ってきた!」とか

「スギ花粉が辛すぎるので杉山に行って、杉に抗議デモをして来た!あとお蕎麦食べた」とか



そんな感じになるのかな…。そんなので食い繋げるほど登録者数増えるのかな?
動画の編集のめんどくささをよく知ってるし、やりたくないな…今は…。 


LINEで読者になる
ネコノヒー 4
キューライス
KADOKAWA
2021-02-27

 

意味なんて必要ないのだ。アカデミー賞長編アニメ部門を「ミラベルと魔法だらけの家」が 受賞したんですね。私はあの作品がどうにも肌が合わず、途中で見るのをやめてしまいました…なんでだろう…筋肉隆々のお姉さんの歌は良かったけど…。私個人としては「あの夏のルカ」の ... MORE
意味なんて必要ないのだ。
スキネズミ 句会 のコピー


アカデミー賞長編アニメ部門を「ミラベルと魔法だらけの家」が 受賞したんですね。私はあの作品がどうにも肌が合わず、途中で見るのをやめてしまいました…なんでだろう…筋肉隆々のお姉さんの歌は良かったけど…。
私個人としては「あの夏のルカ」のほうが好きかな。好みの問題ですね。 

なんだろう、最近のハリウッドの3DCGキャラの表情筋の豊かさにだんだん嫌気がさしてきてるのかも…でも、「私ときどきレッサーパンダ」 ではそこにさらに「日本アニメ特有のデフォルメ表情」まで持ち込んで元気すぎるティーンのうざったらしさをしっかり表現できてて逆に好感が持てました。まだ途中までしか見れてないけど。

「くもりときどきミートボール」 も良いアニメだからおすすめです。空から食べ物を降らせる機械を発明しちゃう話です、ほんと、それだけ。

今日のお昼はミラノサンドみたいなサンドイッチとチリコンカンを作ってもらいます、自分に。


LINEで読者になる

スキネズミ 1
キューライス
秋田書店
2021-08-19

 

祈ることしかできない。一刻も早くウクライナに平和が戻りますように。ウクライナのサーロという豚の脂身の塩漬けのサンドイッチをイメージして描きました。どんな味なんだろう。 豚バラ肉を買ってきて塩に漬けたらできちゃったりするのだろうか。「塩漬け肉」って言葉がもう ... MORE
祈ることしかできない。

ネコノヒー 平和


一刻も早くウクライナに平和が戻りますように。

ウクライナのサーロという豚の脂身の塩漬けのサンドイッチをイメージして描きました。どんな味なんだろう。 豚バラ肉を買ってきて塩に漬けたらできちゃったりするのだろうか。

「塩漬け肉」って言葉がもういいですよね。「硬いパンと塩漬け肉と玉ねぎ」が出てきたらもう気分はロード・オブ・ザ・リングかゲド戦記ですね。
 
 ところでロシアのアニメーション作家、ユーリ・ノルシュテイン氏は元気かな…今の母国の状態をどう思ってるんだろう…。

LINEで読者になる

 

こっち見んな…。今日はネコノヒーを塗ってて1日が終わりました。お昼はカツ丼を作って食べました。美味しかったです。なんだか小学生の作文みたいになったな…。  ... MORE
こっち見んな…。
ジャマネコ フィギュアスケート のコピー


今日はネコノヒーを塗ってて1日が終わりました。お昼はカツ丼を作って食べました。美味しかったです。

なんだか小学生の作文みたいになったな…。

LINEで読者になる



 

声が…欽ちゃん…?アードマンスタジオのアニメーションは今も素晴らしいですが、初期の手作り感のある時代のものが一番好きです…。3月も末…4月に遠方に出張の予定が入ったので、その分の作業を今のうちにやっておかないと…メダカの室内用の水槽では苔取り要員として石巻 ... MORE
声が…欽ちゃん…?
スキネズミ 発作 のコピー


アードマンスタジオのアニメーションは今も素晴らしいですが、初期の手作り感のある時代のものが一番好きです…。


3月も末…4月に遠方に出張の予定が入ったので、その分の作業を今のうちにやっておかないと…

メダカの室内用の水槽では苔取り要員として石巻貝も飼ってます。気がつくと別の場所、別の場所にくっついて、近くで見ると小さい口をモジョモジョ動かして苔を食べる姿、ひょっこりしている触覚…可愛いです…。

 完全に苔を除去してはくれないので水槽はうっすら苔が残ってるんですが、どうもこれを完全に掃除してしまったら貝の餌がなくなっちゃう気がして掃除できずにいます。

ときどき、ひっくり返ったまま身動きできなくなってるのをレスキューするのもまた一興。


でも、不思議ですね、たった2匹の石巻貝を見つめていたかと思ったら、あさりを大量にフライパンにぶち込んでボンゴレ作っちゃ食べて…。同じ貝なのに…。 

LINEで読者になる

ウォレスとグルミット 20周年記念DVD-BOX
ピーター・サリス
ポニーキャニオン
2009-07-15


よるのえ
キューライス
大和書房
2022-02-17

スキウサギ 6
キューライス
秋田書店
2021-12-20

すず色のモーニャ
キューライス
ほぼ日
2021-11-30

スキネズミ 1 (1) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2021-08-19


「アナスタシア」の「イン・ザ・ダーク・オブ・ザ・ナイト」はヴィランソングの見本のようなヴィランソング。すみません、先日発売したLINEスタンプの販売設定にミスがあったようで、今修正しました。申し訳ございません。あと、サッポロ一番塩ラーメンにネギとにんにくとバ ... MORE
「アナスタシア」の「イン・ザ・ダーク・オブ・ザ・ナイト」はヴィランソングの見本のようなヴィランソング。
スキウサギ ヴィランソング1 のコピー
スキウサギ ヴィランソング2 のコピー


すみません、先日発売したLINEスタンプの販売設定にミスがあったようで、今修正しました。申し訳ございません。


あと、サッポロ一番塩ラーメンにネギとにんにくとバターを入れるという暴挙もしてしまいました、 申し訳ございません。

あと、公園の鳩を執拗に追い回す子供に鋭い眼光を投げつけてしまいました、申し訳ございません。

「俺が怪人鳩男だったらあのガキをポップコーンに変えてしまうのに」と思ってしまいました、申し訳ございません。

LINEで読者になる

猫だもの…。実家の懐いてくれない猫様がこんな感じです。西遊記は面白いけど、いかんせん最初から悟空が強すぎてドキドキしないですよね。ネコノヒーも描かなきゃいけないな、とは思うんですよ…でももうネタもないし…難しいんですよ。ネコノヒー単行本には200本以上の漫画 ... MORE
猫だもの…。実家の懐いてくれない猫様がこんな感じです。
ネコノヒー 西遊記


西遊記は面白いけど、いかんせん最初から悟空が強すぎてドキドキしないですよね。

ネコノヒーも描かなきゃいけないな、とは思うんですよ…でももうネタもないし…難しいんですよ。ネコノヒー単行本には200本以上の漫画が入っていて、それが4巻まで出てるということはネコノヒーで800本以上も漫画描いてますから…。


最近はもう「描きたいものを描きたい分しか描かない」と割り切ろうとしてますけど。描きたくなくなったらそこでおしまい。


今朝見た夢は結構ハードでした。新橋みたいな都会でビルの上から巨大なクレーンが下されて、ビルの外壁をみかんの皮を向くみたいにバリバリやっていて、今にも自分の頭上に落ちてきそう。
慌てて地下鉄の階段を降りるとなぜか和田あき子さんがいる、という夢でした。


なぜアッコさんなのか…。




LINEで読者になる

 

たまには敬語多めのまじめなスタンプでも、と思いつつ、後半ネタが尽きて変なの入ってます。よろしくお願いします。ご購入はこちらから。なんだかインスタのコメント欄が「買えない」で埋め尽くされてて…でも、私はいつもと同じようにしてるだけで何も変えてないんですよ… ... MORE
たまには敬語多めのまじめなスタンプでも、と思いつつ、後半ネタが尽きて変なの入ってます。
よろしくお願いします。

ご購入はこちらから。

なんだかインスタのコメント欄が「買えない」で埋め尽くされてて…でも、私はいつもと同じようにしてるだけで何も変えてないんですよ…「リリース」ボタンを押して、出てきたURLを貼ってるだけですから…。私に聞かれても何をどうしていいかわかならない…すみません。

LINEというアプリ自体もトーク以外全く使ったこともないし…わからないんです、仕組みも何もかも。
そもそもトーク自体もほとんど使わないし…。


 まじめスタンプ

あと時間が止まったりもする。昨日も今日も節電が叫ばれてますが、我が家よほどのことがないかぎり暖房はつけないです。もう数ヶ月オンにしてないです。苦手なんです暖房、乾燥するし。足元に一台の小さな赤外線ヒーターがあってそれの「弱」でもたせてます。暖かい上着を着 ... MORE
あと時間が止まったりもする。
スキネズミ ミュージカル1 のコピー
スキネズミ ミュージカル2 のコピー

昨日も今日も節電が叫ばれてますが、我が家よほどのことがないかぎり暖房はつけないです。もう数ヶ月オンにしてないです。苦手なんです暖房、乾燥するし。足元に一台の小さな赤外線ヒーターがあってそれの「弱」でもたせてます。

暖かい上着を着て、靴下を履けばいけます。宇都宮の底冷えする寒さに比べたら東京の寒さなんて目じゃないし、電気代もったいないですから…。

寒くて薄暗い部屋で背中を丸めて、ボロボロになったジャージのズボン、ユニクロで買ったぼろぼろの上着を着て、誰に頼まれたわけでもないし、原稿料も出ないのに漫画を延々と描いてます。朝から晩まで…




LINEで読者になる