キューライス記

漫画家、絵本作家、イラストレーター、ときどきアニメーション作家のキューライス(坂元友介)のブログです。

2022/08

熱視線。例えばクミンシードを炒めたオイルで作るエスニックなチャーハンを思い付いたとしても、検索すればいろんな人が似たようなものを作っている…もう、完全にオリジナルな創作は無理、そう思いました。今日は牛肉と椎茸のキーマカレーとチャパティを作ります。 話は変 ... MORE
熱視線。
スキネズミ 自由研究1 のコピー


例えばクミンシードを炒めたオイルで作るエスニックなチャーハンを思い付いたとしても、検索すればいろんな人が似たようなものを作っている…

もう、完全にオリジナルな創作は無理、そう思いました。

今日は牛肉と椎茸のキーマカレーとチャパティを作ります。


 話は変わるけど、人それぞれ自分の中の「最高のチャーハン」があると思います。
私にとっての最高のチャーハンは宇都宮にある「王ちゃん」という中華料理屋のチャーハン…。

自分でチャーハンを作るときに、鳴門巻きを微塵切りにしたものを入れるのはこのチャーハンの影響…。

好き…。


ああ、食べたくなってきた…餃子と麻婆豆腐もつけたい…。


昔は今とは違う場所にあった王ちゃん。幼少の頃ひどい虫歯に悩まされていた私は、そこで今は亡き祖母によって正露丸を虫歯に詰め込まれた思い出はプライスレス。
一応、正露丸の効能の中に「歯痛」もあるんですが…あの匂い…
 
LINEで読者になる
スキネズミ 2 (2) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2022-09-20


なんて平和なデモ。急に涼しくなってきましたね…。昨日、図書館の絵本コーナーでいつものように絵本を読み漁っていたら、勉強していた小学生の男子たちが「あー明日学校か〜」 「四時限だよね?」などと会話していましたが、そういうのを聞けるのが独身にとってはとても貴 ... MORE
なんて平和なデモ。
スキウサギ 秋デモ のコピー

急に涼しくなってきましたね…。

昨日、図書館の絵本コーナーでいつものように絵本を読み漁っていたら、勉強していた小学生の男子たちが
「あー明日学校か〜」 
「四時限だよね?」

などと会話していましたが、そういうのを聞けるのが独身にとってはとても貴重なんです。 聞けてよかった。

図書館で原稿を描くのもいいかなぁ〜なんて一瞬思ったりもしたんですが、マスクしてないといけないのがあれなので結局家で仕事してます。家なら大きな音でくしゃみしても叱られないし…でも、「誰かに見られている公共の空間」という緊張感から集中できそうな気もするんですよね…図書館。

毎年、この「あら涼しくなってきたな…」のあとが早いんですよね…あれ?寒い?え?クリスマスケーキの予約?あら?12月?うわ!年末!!!って感じですよね…。
本当に一年あっという間…増えるのは貯金と白髪ばかり…。

みなさんも季節の変わり目、体調に気をつけてくださいね!

LINEで読者になる


スキネズミ 2 (2) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2022-09-20



 

ああ!あああー!!!昨日の漫画に「うちもそうです!」といった共感の声を頂いて、「一人じゃなかった」という温かい気持ちになりました。中腰はきついですが頑張ります。VRゴーグルをつけて、イヤホンをして、ホラー映像を見たことがあるんですが、怖すぎてすぐ外しました ... MORE
ああ!あああー!!!
ネコノヒー VRゲーム

ネコノヒー VRゲーム2

昨日の漫画に「うちもそうです!」といった共感の声を頂いて、「一人じゃなかった」という温かい気持ちになりました。中腰はきついですが頑張ります。

VRゴーグルをつけて、イヤホンをして、ホラー映像を見たことがあるんですが、

怖すぎてすぐ外しました。 

意外です。他にお客もいない閑散としたお化け屋敷に一人で入って行き、後ろに手を組んだ美術館鑑賞ポーズでゆったり歩ける私が…

VRゴーグルを装着してると本当に無防備って感じで怖くなります。





だって使えるんだもん…。今日のお昼はうどんを茹でて、少なめのつゆにおろし大根とレモンとネギを添えた、極めてはなまるうどんのぶっかけに近いものを作って食べる予定です。近所にはなまるうどんがないからです…。大好きなのに…。 ディズニープラスにドラマ「アオイホ ... MORE
だって使えるんだもん…。
スキウサギ キュー怪談2 のコピー


今日のお昼はうどんを茹でて、少なめのつゆにおろし大根とレモンとネギを添えた、極めてはなまるうどんのぶっかけに近いものを作って食べる予定です。

近所にはなまるうどんがないからです…。大好きなのに…。 

ディズニープラスにドラマ「アオイホノオ」が入ってることを発見してさっそく全話見ました。
島本和彦先生の大阪芸大時代を描いた傑作漫画 「アオイホノオ」を映像化した作品で、同級生の庵野秀明監督の才能に打ちのめされつつ、漫画家として歩み出すといった内容です。

わかります…美大の講評会で自分よりすごい作品見ると「俺よりすごいものを作らないでくれ!!」となるあの感じ…。
私もそうだった…打ちのめされた後アパートに帰って「いや…あいつは確かに画力もアニメーション力もあるが俺にはアイデアがある!そうだ!俺は負けていない!むしろ勝っている!」って…。 


 銭湯でウルトラセブンVSキングジョーを熱演する庵野監督の再現度もすごいです。


集英社の編集者、MADホーリィ(佐藤二郎)も受話器の持ち方が時空を歪めてて最高です。
タバコのふかし方の「ふかしてる感」も最高。 

あ、でも、映像化作品がどれだけ見られても原作者には何も入ってこないので(原作使用料が最初に入ってくるだけ)、是非単行本からどうぞ… 。




LINEで読者になる

スキウサギ 7 (7) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2022-09-20


 

怖い怖い!昨日は大学時代の恩師と久しぶりに会って飲みに行きました。久々に人とたくさん話して喉ががらがらです。音信不通となった自分の同級生たちの動静も知れて新鮮。大学…少し前に母校とは別の美大で漫画を教えて欲しいというご依頼があったけど、お断りしたっけ…。 ... MORE
怖い怖い!
スキネズミ 引っ越しシリーズ サスペンちゅ1 のコピー
スキネズミ 引っ越しシリーズ サスペンちゅ2 のコピー

昨日は大学時代の恩師と久しぶりに会って飲みに行きました。久々に人とたくさん話して喉ががらがらです。音信不通となった自分の同級生たちの動静も知れて新鮮。

大学…

少し前に母校とは別の美大で漫画を教えて欲しいというご依頼があったけど、お断りしたっけ…。
 そもそも、教えるほど漫画上手くないし…売れてないし…漫画の描き方も実はよく知らないし…持ち込みすらしたこともない…
アニメーションに関してもまったく作画は上手くないし、最近の編集ソフトも知らないし、最近の作家も知らん…

大学生に私が教えられることは何もない… 

「スーパーの鰻はタレをよく洗い流してから、酒を振って、魚焼きグリルで両面を香ばしく焼くんだ!」とか
「冷蔵でもカレーはそんなに日持ちしない!」とか
「ミキサーはケチって安物を買うな!」とか
「自分を褒めてくるやつにこそ警戒しろ!」とか
「店員さんには『ありがとうございます』と『おいしかったです』を言え!」とか
「タワー・オブ・テラーの倉庫の吊るされた石像の口の中にシリキ・ウトゥンドウの目が光る!」とか

それくらいしか教えられない… 

LINEで読者になる
スキネズミ 2 (2) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2022-09-20

 

典型的コメディ!今日はネコノヒーのペン入れ作業です。漫画原稿用紙でなくザラザラの画用紙は右手の小指がすれて痛くなるので、100円ショップで買ってきた指サックをつけて作業しています。でも、まだ130枚…単行本には70枚足りない…うぐぐ…。 さっき、ディズニープラス ... MORE
典型的コメディ!
ネコノヒー パンケーキ1
ネコノヒー パンケーキ2


今日はネコノヒーのペン入れ作業です。漫画原稿用紙でなくザラザラの画用紙は右手の小指がすれて痛くなるので、100円ショップで買ってきた指サックをつけて作業しています。でも、まだ130枚…単行本には70枚足りない…うぐぐ…。

 さっき、ディズニープラスで「バズ・ライトイヤー」を見ました。よく言えば手堅い、悪く言えば驚きのないアクションSF映画でした。
とにかく、お助け猫型ロボットのソックスが可愛い。ソックスを見るためだけに鑑賞してもいいくらいに 、可愛い。
シールドに閉じ込められたときの「ああ、にゃー」が可愛い。
自分で出したレーザーポインター追いかけちゃうのが可愛い。
毛玉を吐く要領で口からガスバーナー出すのが可愛い。
ああ可愛い。ソックス欲しい。特に寿命がないのがいい。 

あと、バズが自分の部屋に戻った時に戸棚からディナーと書かれた紙パックを出して、パキッと二つに割ったら温まり、取り出すと黄色、緑、茶色の3食のスポンジのようなものが入っており、茶色の肉っぽいほうを手づかみで食べるんですが、妙に弾力があって少しうまそうだった。「2001年宇宙の旅」の頃からのああいう宇宙食たべたい。

LINEで読者になる

ネコノヒー 4
キューライス
KADOKAWA
2021-02-27


 

シュミテクト使ってます…。わかってます。歯ブラシは強く当てすぎないようにしてます。でも、怖い。最近、「刑務所の前」という花輪和一先生の漫画を読み直してたんですが、やっぱり面白いですね。拳銃好きが高じて改造モデルガンを所持していた作者の懲役生活を描いた漫画 ... MORE
シュミテクト使ってます…。
スキウサギ キュー怪談1 のコピー


わかってます。歯ブラシは強く当てすぎないようにしてます。でも、怖い。


最近、「刑務所の前」という花輪和一先生の漫画を読み直してたんですが、やっぱり面白いですね。
拳銃好きが高じて改造モデルガンを所持していた作者の懲役生活を描いた漫画「刑務所の中」の前日譚。

知人からもらった錆だらけでボロボロの拳銃コルトガバメントを修復する作者と、中世日本の鉄砲鍛冶の父親を手伝う薄幸の少女とが交互に描かれる異作で、作者が逮捕される経緯も詳しく描かれています。
まさに「刑務所の前」。

途中でなぜか「つやこと花子」というチャカ大好きっこの少女の話に転生するのも面白い。 
時々、顔がおっさんになってしまう姿が最高。おさげで釣りスカートで顔がおっさんで拳銃大好き…。


おすすめの漫画です。


悪いこと何もしてないけど、漫画を描いててもいいなら独居房に1年くらいぶち込まれてみたいと思ってます…。雑居房は嫌だな…。

中学時代までは私も拳銃好きでしたから、花輪先生の気持ちがちょっとわかる。デザートイーグル、ベレッタ、グロック、コルト…
特にワルサーPPKという小型の拳銃が可愛くて好きでした。もう卒業したけど。


あ、あと9月11日まで!池袋パルコ「キューヴル美術館ミュージアムショップ」開店中です、油絵の原画の抽選販売もしてます!よろしくお願いします!




 
LINEで読者になる

あいつ…。みなさんいつもブログにコメントありがとうございます、全部見てます。本当は全部にお返事したいところですが…すみません。気がつけばもう秋の足音ですね…日が短くなりました、本当に一年があっという間です。私は毎日何かの漫画をアップする、オモコロ、タウン ... MORE
あいつ…。
スキネズミ 引っ越しシリーズ 新居1 のコピー

みなさんいつもブログにコメントありがとうございます、全部見てます。本当は全部にお返事したいところですが…すみません。

気がつけばもう秋の足音ですね…日が短くなりました、本当に一年があっという間です。

私は毎日何かの漫画をアップする、オモコロ、タウンワーク、ヤングチャンピオンの連載中の原稿を終わらせる、この二つを片付けるだけで毎月のほとんどが奪われるので実質一ヶ月が一週間しか無いように感じます。そこに追加で絵本を描く作業や、単行本の描き下ろしが発生するとさらに忙しくなります。

家にいてぼーっとしていて、何もしないという時間はなく、家にいる時間=原稿を描く時間ということになるんです。

じゃあ、5年前、赤坂見附にある東北新社に勤めて、CMディレクターだったときはどうだったかというと、その時はその時でひたすら短編アニメーションの動画を作画していました…。

なんなら、本編試写の時も後ろのブースで作画してた…

前の方で代理店とクライアントが注釈の確認をしてる最中に… 

で、無事完パケてクライアントと代理店が帰ると、前の方のソファーにどかっと座ってお菓子をあさって食べてみたりしてね…。「完パケのデータ、あとでH.264圧縮で送ってね〜」とPMさんにお願いして…。

懐かしいけど、つい昨日のことのようだな。楽しい職場でいい会社だった、入社できて良かったな。貴重な人生経験だった。 

LINEで読者になる
スキネズミ 2 (2) (書籍扱いコミックス)
キューライス
秋田書店
2022-09-20

 

今年もありがとう。甲子園が終わってしまうと夏も終わってしまうような寂しい気持ちになりますね…。私は夏らしいことをする暇もなく、「描き下ろし」という脅迫概念に押しつぶされそうですけど。どうしてこんなに働いているんだろう…なんのために…サウナ水風呂付き一軒家 ... MORE
今年もありがとう。
ネコノヒー 感謝


甲子園が終わってしまうと夏も終わってしまうような寂しい気持ちになりますね…。
私は夏らしいことをする暇もなく、「描き下ろし」という脅迫概念に押しつぶされそうですけど。
どうしてこんなに働いているんだろう…なんのために…サウナ水風呂付き一軒家のためか…

あ、この前生まれて初めてパンを焼きました。

バーガーバンズを自作しようという訳です。粉にドライイースト混ぜて、2倍に膨らむまで発酵させて…、この膨らむのすごく嬉しくなりますね。で、見かけはかなり美味しそうに焼けたんですが、なんというかすごくずっしりして重たいパンになってしまって…
どうやらこねが足りなかったみたいです。もっとしっかりこねるべきでした…

 でも、焼く前の生地に刷毛で溶き卵をペトペト塗る感じが「ああ…俺は今パンを焼こうとしているんだ」感が強くて楽しかったな。 アンパンマンとかもこうやって刷毛で溶き卵塗られたんだろうか…

この夏の思い出だな…

あと最近面白かったのはYoutubeで見つけたアメリカ海兵隊の食事の準備をおさめた動画かな。
申し訳ないけど、あまり美味しそうには見えない…でも、どんな味なのかは気になる…。

LINEで読者になる
ネコノヒー 4
キューライス
KADOKAWA
2021-02-27


 

めでたし。昨日は散歩しながら伊武雅刀さんの名曲「子供たちを責めないで」を聞いていたんですよ。バックミュージックの流れる中、伊武雅刀さんがひたすら子供に対する難癖を言いまくるという迷曲で、「子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で〜!」とか「努力のそぶりもみせない ... MORE
めでたし。
スキネズミ 引っ越しシリーズ13 のコピー

昨日は散歩しながら伊武雅刀さんの名曲「子供たちを責めないで」を聞いていたんですよ。
バックミュージックの流れる中、伊武雅刀さんがひたすら子供に対する難癖を言いまくるという迷曲で、

「子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で〜!」とか
「努力のそぶりもみせない!忍耐のかけらもない!人生の深みも渋みも全く持っていない!」とか

極め付けは
「この世の中から子供がひとりもいなくなってくれたらと、大人だけの世の中ならどんなによいことでしょう!私は子供に生まれないでよかったと胸を撫で下ろしています!!

最後は何者かに連行されていくんですが、本当に最高の曲です。

宮崎駿監督は「風の谷のナウシカ」を製作中、スタジオでお気に入りの音楽テープを手に入れると、それだけを延々流していたそうですが、その中にこの「子供たちを責めないで」もあったそうです。

ちなみに、伊武雅刀さんとは何度かお仕事をご一緒したことがあります。
緊張したな。

 
LINEで読者になる
スキネズミ 1
キューライス
秋田書店
2021-08-19


兼業でカフェも始めたのか。コメントありがとうございます。Yussa♪さん私の前の職業はCMディレクターですよ〜。yokoさん 冷凍のトマトとニンニクのスパゲティはさっそく買いました。でも、家で冷凍食品を食べるタイミングが掴めず、凍ったままです…。 今日も水彩漫画原稿 ... MORE
兼業でカフェも始めたのか。
ネコノヒー ランチ

コメントありがとうございます。

Yussa♪さん
私の前の職業はCMディレクターですよ〜。

yokoさん 
冷凍のトマトとニンニクのスパゲティはさっそく買いました。でも、家で冷凍食品を食べるタイミングが掴めず、凍ったままです…。


 今日も水彩漫画原稿の着彩作業です。オモコロの月に一回の特集用の原稿です。

書くことないな…、最近はまた別の原稿の宿題が発生して、ぷよぷよで言うと、おじゃまぷよが大量にのっかてきた感じで…輪をかけて気分が落ち込んでるので…。

 あ、ネットフリックスのティム・バートン監督が手がける「アダムスファミリー」のウエンズデーを主役にしたスピンオフの予告を見ました。
バリー・ソネンフェル監督の映画版と違って、ゴメスが原作通りの太ったブ男なんですね…。

 うーん、でもやっぱりクリスティーナ・リッチの演じた伝説的ウエンズデーと比べてしまうんですよね…
お話も途中からハリー・ポッターみたいになりそうだし…

 ティム・バートン監督といえば「フランケンウィニー」や「シザーハンズ」「ナイトメア〜」などゴシックホラー的な世界は得意だとは思うんですが…

どうなんでしょうね…

やっぱり映画版の、無言で屋上から煮えたぎる何かを聖歌隊にぶっかけるくらいでいいような気がします。

あ、ネットフリックスは加入してません…これ以上サブスクに入るのは…贅沢ですから。 

LINEで読者になる
ネコノヒー 4
キューライス
KADOKAWA
2021-02-27