今日は一ヶ月分の生活費を下ろしに銀行に行ったり、事務用品を買い出ししたりする日です。25日が前にいた会社の給料日だったのでその名残なんです。
下ろすお金の額は入社当時から変わっておらず、もし財布にお金が残っているようならその分は差し引いてお金を引き出します。
ボーナスが入ったからいつもより多くお金を引き出し贅沢をする、というようなことは一度もしたことがありません。
かつてはしがない契約社員でしたが、今は私も名ばかりですが社長です。
会社のハンコも持ってます。子供の頃、会社の社長ってなにかにハンコをポンポン押しまくるのが仕事…という印象でしたが、本当に契約書とか請求書にポンポンハンコを押しまくるんですね…。
でも、偉い社長さんは封筒に宛名書いたり、切手舐めて貼ったり、郵便局行って整理番号引いて、番号が呼ばれるまで郵便局に貼ってあるお歳暮のチラシを読んだりはしないよな…。
あと、社長って「おはようございます社長」とか「村上専務から内線です社長」とか「シャッチョサンヨクキタネ〜」など、自分を社長と呼んでくる社員がいてこそ本当の社長のような気がするな…。我が社は従業員が一人もいないからな…。ペッパー・ポッツを雇いたいな…。
ネコノヒー30枚塗り終わったので今日は3月ぶんの原稿のネタ出し…をしたいのですが悲熊のストックが尽きてしまったので、そっちも描きたいところ…悲熊は2巻でおしまいにするとして、残り70本描かなくてはいけない…うう…。

下ろすお金の額は入社当時から変わっておらず、もし財布にお金が残っているようならその分は差し引いてお金を引き出します。
ボーナスが入ったからいつもより多くお金を引き出し贅沢をする、というようなことは一度もしたことがありません。
かつてはしがない契約社員でしたが、今は私も名ばかりですが社長です。
会社のハンコも持ってます。子供の頃、会社の社長ってなにかにハンコをポンポン押しまくるのが仕事…という印象でしたが、本当に契約書とか請求書にポンポンハンコを押しまくるんですね…。
でも、偉い社長さんは封筒に宛名書いたり、切手舐めて貼ったり、郵便局行って整理番号引いて、番号が呼ばれるまで郵便局に貼ってあるお歳暮のチラシを読んだりはしないよな…。
あと、社長って「おはようございます社長」とか「村上専務から内線です社長」とか「シャッチョサンヨクキタネ〜」など、自分を社長と呼んでくる社員がいてこそ本当の社長のような気がするな…。我が社は従業員が一人もいないからな…。ペッパー・ポッツを雇いたいな…。
ネコノヒー30枚塗り終わったので今日は3月ぶんの原稿のネタ出し…をしたいのですが悲熊のストックが尽きてしまったので、そっちも描きたいところ…悲熊は2巻でおしまいにするとして、残り70本描かなくてはいけない…うう…。

コメント
コメント一覧 (19)
こっちの世界でもそうなって欲しいな。
最後のコマ特に好きです(;ω;)♡
悲しそうな顔でランプを持っている悲熊がかわいい。
社長!無理はなりません!
2巻で終わってしまうだなんて
どうか喜熊で復活してください‼️
お願いします🥲
Q社長、スタンプの新作予定がありましたら、4コマ目のランプを持った悲熊を入れていただきたいのですが…ご検討の程よろしくお願い申し上げます。
お金のことしか考えなかったよ私
まず最初にたっぷりのお金!と思った私をどうか許して
悲熊のおかげで今日もハッピーですありがとう
悲熊くん、2巻で終わらせるのですね。
キューさんが以前、どんなものにも終わりがあるという風に仰っていたので、案外すんなり受け入れています。
だって仮にもまだ70話も見られるのだから、。笑
毎日楽しい漫画をありがとうございます。
お体ご自愛ください。
いつも更新ありがとうございます!
スキウサギを一社員に据えれば、諸々経費で落とせるんじゃないでしょうか…?
広報あたりが良いかと。メディアインタビューもばっちり
ピッジャとかも福利厚生費やら会議費として…
泣けてきます、色々泣けてきます。
ウサギさんに「シャチョさんピジャ!」って言ってもらったりさたらキューライス氏も社長さんの実感が・・・。
皆が一国一城の主ですね・・・。