昨日Twitterでも紹介しましたけど、「キング・クリムゾン」の「epitaph」は本当いい曲ですよね。あのアルバムとは中学生の頃からの付き合いで、カセットテープでも聴いたし、MDウォークマンでも聴いたし、今はi-podで聴いてます。
西城秀樹さんやピーナッツもカヴァーしてますね。若い頃は「21世紀のスキッツォイド・マン」が好きだったけど、今はエピタフの方が好きだな。「スキッツォイド・マン」って昔は「精神異常者」って表記だったんですよね。
で、また幽霊の話ですけど、これまでいろんなところで集めた幽霊の特徴を箇条書きにしてみますね
・幽霊はほかの幽霊が見えない。
・移動するときは瞬間移動のように。
・ただし自分が一度も行ったことのない場所へは行けない。
・泣いたり怒ったりの感情は持っている。
・ 自分の思い描く理想の自分が外見となる。
・鏡に映らないため自分の顔を思い出せなくなると徐々に黒い影になる。
・時間経過と共にいなくなるため、大昔の人間の幽霊は存在しない。
・できる事は少ないが人を死に近づけることはできるらしい
・ラップ音などの物理現象を起こすこともできるらしい
・見えても目を合わせない方がいい
って感じかな…不思議だな…そもそも幽霊は肉体がなく、光を捉える網膜がないのに目が見えるのだろうか…振動させる鼓膜がないのに音が聞こえるのだろうか…声帯がないのに声が出せるのだろうか…
見える人はぜひ特徴を教えて欲しい。
最近はモーニャを塗ってるところなんですけど、バトルシーンの光の表現にこだわり過ぎて、だんだん別の漫画みたいになってます。まあ、楽しいからいいんですけど。
西城秀樹さんやピーナッツもカヴァーしてますね。若い頃は「21世紀のスキッツォイド・マン」が好きだったけど、今はエピタフの方が好きだな。「スキッツォイド・マン」って昔は「精神異常者」って表記だったんですよね。
で、また幽霊の話ですけど、これまでいろんなところで集めた幽霊の特徴を箇条書きにしてみますね
・幽霊はほかの幽霊が見えない。
・移動するときは瞬間移動のように。
・ただし自分が一度も行ったことのない場所へは行けない。
・泣いたり怒ったりの感情は持っている。
・ 自分の思い描く理想の自分が外見となる。
・鏡に映らないため自分の顔を思い出せなくなると徐々に黒い影になる。
・時間経過と共にいなくなるため、大昔の人間の幽霊は存在しない。
・できる事は少ないが人を死に近づけることはできるらしい
・ラップ音などの物理現象を起こすこともできるらしい
・見えても目を合わせない方がいい
って感じかな…不思議だな…そもそも幽霊は肉体がなく、光を捉える網膜がないのに目が見えるのだろうか…振動させる鼓膜がないのに音が聞こえるのだろうか…声帯がないのに声が出せるのだろうか…
見える人はぜひ特徴を教えて欲しい。
最近はモーニャを塗ってるところなんですけど、バトルシーンの光の表現にこだわり過ぎて、だんだん別の漫画みたいになってます。まあ、楽しいからいいんですけど。
コメント
コメント一覧 (15)
qrais
が
しました
qrais
が
しました
キューさんと一緒に寝たいんだね♡
qrais
が
しました
しかし、Qさんと一緒に寝たいのか、ベッドで寝たいのか……??
qrais
が
しました
可愛い
qrais
が
しました
qrais
が
しました
幽霊の漫画みたいですね!
自分のイメージは夜の訪問者が幽霊に近いかもw
qrais
が
しました
運ばれてて可愛い!
ペット感強いですね^^
qrais
が
しました
qrais
が
しました
二足歩行では来ないけど😆
可愛すぎます💕
qrais
が
しました
マイナス宇宙などの、いま過ごしている次元とは別の世界が関係しているのかもしれませんね。
qrais
が
しました
2人とも表情が見えなかったのでキューライスさんの疑問点の解決にはならないかもしれませんが…
1人は真っ黒い影の男性だったので、キューライスさんの情報と合わせると自分の顔がわからなくなってしまった方なのでしょうか。
知らない人だったので「誰?」と話しかけたのですが返事はなく、テーブルの物を何か取って部屋から出て行きました。
もう1人は白くてぼんやりした影の女性で、白装束のような着物を着ていました。こちらの方ものっぺらぼうで表情がわかりませんでしたが、服装や髪の毛などはわかりました。
この方は夜中に寝苦しくて起きたら部屋の隅にぼうっと立っていました。寝ぼけて見間違えたんだと思って近くまで寄って確認したところ、はっきり見えるので怖くなって部屋を飛び出したのを覚えています。
信じてもらえないかもしれませんが、何か参考になればと思い書き込みました。
最後になりましたがスキウサギ5巻読みました。
面白くて声出して笑ってしまいました!
これからも楽しみにしています!
qrais
が
しました
2コマ目のほうれい線かわいい
qrais
が
しました
幽霊のお話面白いですね。スコットランドのいい幽霊レイスなんかは、魔術師が幽体離脱に失敗したせいで肉体と分離してしまった魂ですが、本人は気づいていないから見えたり聞こえたりするのでしょうか。
キューライス先生の死生観にとても関心があるのでこれからも作品を通じ拝見できるのを楽しみにしています。その意味でもモーニャをハラハラしつつも心待ちにしております。あの引き込む画力は随所に工夫がされているのですね。次回も画面をめいっぱい拡大して見ます。
どうでもいいですが聞いてください。この二日間このブログを熟読しながら眠りについたら、亡くした家族が夢に出てきました。なぜか家の定位置に座っている設定。いつもとは別の意味で涙ぐみつつも嬉しい目覚めでした。ありがとうございます。
qrais
が
しました
ある日知らない女性が職場の制服姿で階段をかけ上がってきて、カーテンで隔てた隣の部屋に入っていきました。しかもちゃんとカーテンを開けて、閉めて…逃げられないよう、同僚と二つある出入口から同時に入室したのですが、影も形もなくなっていました。
普通の人間と全く同じように足もあるし足音もして、くっきりはっきり見えました。カーテンを触ることもできていました。
地下鉄でも同じように、くっきりはっきり見える幽霊さんを何度かみました。お手洗いに入ったとたん姿が消えたり、走って壁に入っていったり。
嘘みたいですが、生きている人間と見分けがつかなかったです。
qrais
が
しました