キューライス記

漫画家、絵本作家、イラストレーター、ときどきアニメーション作家のキューライス(坂元友介)のブログです。

エコ!本当に、本当に、仕事が多すぎて、部屋を掃除する時間もなく、とっ散らかった部屋のなかでヒーヒー言いながらオモコロの特集漫画を描いてます。ところで、この前ディズニーシーに行った時に、その外国人の多さと混雑ぶりにも驚いたんですが、何より驚いたのは電子タバ ... MORE
エコ!
スキネズミ もちゅちゅけ姫 のコピー


本当に、本当に、仕事が多すぎて、部屋を掃除する時間もなく、とっ散らかった部屋のなかでヒーヒー言いながらオモコロの特集漫画を描いてます。


ところで、この前ディズニーシーに行った時に、その外国人の多さと混雑ぶりにも驚いたんですが、何より驚いたのは電子タバコを歩きタバコしながら歩くヒスパニック系の外国人がいたことです…

パークの治安がどんどん悪くなっていやしないか、心配です…

それから忠告しますが、ファンタジースプリングスで売ってるローストビーフ味のポップコーン。
美味しくないからおすすめできません。


名作絵本。これまで10年間、毎日寝る前に酒と軽いおつまみを食べるため夕食を食べない1日1食生活でしたが、寝酒禁止にルールが改定されたため、夕食を復活させました!夕食を食べなくなってもう10年くらい経っていたので、久々。昨日はキツネそばを作り、お惣菜のコロッケ ... MORE
名作絵本。
ハッチンパモス パモパモどん のコピー


これまで10年間、毎日寝る前に酒と軽いおつまみを食べるため夕食を食べない1日1食生活でしたが、寝酒禁止にルールが改定されたため、夕食を復活させました!

夕食を食べなくなってもう10年くらい経っていたので、久々。

昨日はキツネそばを作り、お惣菜のコロッケを浮かべてけつねコロッケ蕎麦を食べました。

体調の変化は今のところまったくないです。

でも、全然「ああ〜!酒がぁぁ飲みたい〜〜!!!」とはならないところを見ると、私はやっぱりアルコール依存症ではなかったんだなと思います、これまでも寝る前以外は例え旅行に行こうと、焼肉や、ディズニーに行こうと全く飲まなかったから当たり前なんですけど…
所詮、私にとってのアルコールは眠るための道具だったのですね。

 
LINEで読者になる

サイン会→https://www.localgallerybooks.com/s/appointments高円寺のギャラリー「ローカル 」でスキウサギ展です。でも、小さいお店なので…高円寺の飲み屋街に行くついでにでもおいでくださいませ。原画は一部を除いて購入できます。飲み屋といえばお酒、そのお酒ですが、 ... MORE
サイン会→https://www.localgallerybooks.com/s/appointments
スキウサギ 雷のウサギさん2  のコピー


高円寺のギャラリー「ローカル 」でスキウサギ展です。でも、小さいお店なので…高円寺の飲み屋街に行くついでにでもおいでくださいませ。
原画は一部を除いて購入できます。

飲み屋といえばお酒、そのお酒ですが、私は昨日から数十年間欠かすことのなかった「寝酒」というものを禁止にするというチャレンジを始めました。

予想通り、眠りにつくのに時間がかかるし、ストレス解消の捌け口がなくなるけど…
それだけ続けられるか…

あ、でも、人と会った際や、何かのお祝い事があったときは外でなら飲むというソフト禁酒です。


LINEで読者になる

ソーに返しなさい!昨日、いつも会う地域猫を撫で回していたら、お腹を出して仰向けになって「…撫でよ」って顔するから、お腹をさすさすさっすん、わしゃわしゃわっしょいしていたんです春先の午後の日差しは暖かで、穏やかだった。突然、猫が「違う!」という感じで、私の ... MORE
ソーに返しなさい!
スキウサギ 雷のウサギさん のコピー


昨日、いつも会う地域猫を撫で回していたら、お腹を出して仰向けになって
「…撫でよ」って顔するから、お腹をさすさすさっすん、わしゃわしゃわっしょいしていたんです

春先の午後の日差しは暖かで、穏やかだった。

突然、猫が「違う!」という感じで、私の手に爪を立てまして。

そのあと、気まずい空気の中、その日は解散となりました。

散歩から家に戻ると、玄関先に「ゴメンネ」と書かれたネズミの死体がありました。
すごく迷惑だった。


LINEで読者になる

似てるけどさ…。新しくて広々とした冷凍庫が嬉しくて、じゃんじゃん冷凍庫に食品のストックが増えてます。カレー、マリネしたタンドリーチキン、お弁当用とりそぼろ、めざし、サバ、パン。その割に野菜室はスカスカな状態…小さい冷蔵庫生活時代の「野菜はすぐに使い切る」 ... MORE
似てるけどさ…。
スキネズミ 牛脂 のコピー


新しくて広々とした冷凍庫が嬉しくて、じゃんじゃん冷凍庫に食品のストックが増えてます。
カレー、マリネしたタンドリーチキン、お弁当用とりそぼろ、めざし、サバ、パン。

その割に野菜室はスカスカな状態…小さい冷蔵庫生活時代の「野菜はすぐに使い切る」という習慣が抜けてない…

このまえトマトジュースでカレースープを作ってみたら、酸味が強くなりすぎて微妙。ただ捨てるのはもったいないため、ジッパーに入れて氷水で冷やし、「カレーの素」と書いて冷凍。

これに今度カレーを作る時にバーモントカレー甘口を投入してマイルドカレーに仕上げる予定です。

何が言いたいか


新しくてでっけー冷蔵庫最高!ってことです。

LINEで読者になる

…もう毎日アップ無理だって…涙なんだか大阪万博で空飛ぶ車が延期になったようですが、気になったのでその機体を見てみたんですよ 。なんだか小型のヘリコプターか、飛行ドローンを巨大化しただけのようなフォルムで…いや、ぜんぜん違くないですか?「空飛ぶ車」というのは ... MORE
…もう毎日アップ無理だって…涙
ハッチンパモス グルグル止め のコピー


なんだか大阪万博で空飛ぶ車が延期になったようですが、気になったのでその機体を見てみたんですよ 。
なんだか小型のヘリコプターか、飛行ドローンを巨大化しただけのようなフォルムで…

いや、ぜんぜん違くないですか?

「空飛ぶ車」というのは車とほぼ同じ外観をしていて、道を走行できて、なおかつ空も飛べる、というのが「空飛ぶ車」ではないですか?

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の最後に登場する未来に行って帰ってきた空飛ぶデロリアン。あれこそが「空を飛ぶ車」だと思うんですよ。


チームの中で一人くらい「あの…これって空飛ぶ車ではなくないですか?」と発言できる人がいなかったのか…

だったらもう、巨大な寿司にプロペラつけて「空飛ぶ寿司」にしてお笑い系に振った方がよっぽど良かったのでは?と思います。

ニョクマム!あれ違ったっけ?大阪万博行ってみたいけど、時間ないなー。あの円形なのが夜に上空から見るとでかい腕時計みたいで綺麗ですよね。USJももう何年も行ってないし…ハリポタ一度しか乗ったことない…あと、バタービールの親の仇みたいな甘さは覚えてる。海上に微妙 ... MORE
ニョクマム!あれ違ったっけ?
スキウサギ みゃむみゃむ のコピー


大阪万博行ってみたいけど、時間ないなー。あの円形なのが夜に上空から見るとでかい腕時計みたいで綺麗ですよね。

USJももう何年も行ってないし…ハリポタ一度しか乗ったことない…あと、バタービールの親の仇みたいな甘さは覚えてる。

海上に微妙に動く超巨大なシン・太陽の塔が立ってたら尚よかったのにな…

ガンダムは…あのポーズは…どうなんですか…
いや、平和の祭典だからビームライフルを持たせられないのはわかりますよ…?

でも、あれは…鳩出すんじゃないんだから…

だったら、せめて朽ちて錆や草木に覆われたもう動かないガンダムのほうがよっぽど良くないですか?手とか取れてて、腰から下はもう土に還ってるみたいな…

だって、そもそもガンダム自体が汎用人型兵器なんですし…

LINEで読者になる

タチュヤ…5月の原稿料が出る方の漫画の納品終わりました。それだというのに、新規の絵本のシナリオ、キューライス万博の描き下ろし、新規連載のための企画案、毎日の漫画、オモコロ特集などが双肩にのしかかり…、もう肩甲骨を引き剥がして片方に「無」もう片方に「理」と ... MORE
タチュヤ…
スキネズミ シャウト のコピー


5月の原稿料が出る方の漫画の納品終わりました。

それだというのに、新規の絵本のシナリオ、キューライス万博の描き下ろし、新規連載のための企画案、毎日の漫画、オモコロ特集などが双肩にのしかかり…、もう肩甲骨を引き剥がして片方に「無」もう片方に「理」とマッキーで記して、富士の樹海に放り投げて、失踪したいです。

こんなに働く理由がどこにあるのか。妻子もない、借金もない、他に趣味もないのに。


唯一の楽しみはお昼ごはんです。

今日のお昼は映画「ザ・メニュー」でレイフ・ファインズが最後に作ったやつみたいな、チーズバーガーを作って食べます。
あの映画は映画自体は?だけど、「ハンバーガー美味そうな映画選手権」があったら優勝候補の一人になれます。


LINEで読者になる

毒!?ここ数日、またしても映画「立喰師列伝」をBGMがわりに流しながら作業してます。大学時代に教授だったIKIFさんがそのCG制作に携わった、低予算ながら押井守監督が長年様々な作品に渡って登場させてきた「立喰師」なる無銭飲食をするゴト師を、都市伝説としての戦後史交 ... MORE
毒!?
スキウサギ 免許の更新 のコピー


ここ数日、またしても映画「立喰師列伝」をBGMがわりに流しながら作業してます。

大学時代に教授だったIKIFさんがそのCG制作に携わった、低予算ながら押井守監督が長年様々な作品に渡って登場させてきた「立喰師」なる無銭飲食をするゴト師を、都市伝説としての戦後史交えて描いた怪作。
もし、この映画を彼女とのデートで映画館に見に行ったら、見た後に大盛り上がりするか、ビンタされて別れることになるかのどちらかだと思う。

延々と続く山寺さんのナレーションが心地いいため、作業しながら流しておくのにぴったりで、私は好きです。

吉野家に大勢で現れて、全員が並盛を延々と注文することで、店のシステムを破壊する「牛丼の牛五郎」とか
ロッテリアに一人で現れ、ハンバーガー100個を注文し、そのまま店のカウンターで食い散らかし、ついにはダブルバーガー100個を追加注文し、店のシステムを破壊する「ハンバーガーの哲」とか
インド人そっくりの風貌を生かして、カレー屋に入ってきてカレーを食っては「チュカラ!」と叫ぶ「中辛のサブ」とか。

現代に立喰師が現れるとしたらどんなのかな…、ウーバーイーツで食品を注文し家に届けさせるが、その家や風体があまりに貧しく哀れを催させ、配達員の同情心を煽り、ついには金銭のやり取りを拒否させる「ウーバーの萬」とかかな。

見るのはいいけど、自己責任で…笑

立喰師列伝
2019-10-01



LINEで読者になる

メメント…。みなさん、今日はとりあえずこれを見てほしい伊右衛門「おにぎりの春」編 見ました?頭の方で飛脚が本木雅弘さんの横を通るでしょ?この飛脚…私です。東北新社企画演出部で中島信也師匠の弟子についてたころの私が、衣装着てカツラかぶって出演したんです…。 ... MORE
メメント…。
ハッチンパモス メメントパモス のコピー


みなさん、今日はとりあえずこれを見てほしい

伊右衛門「おにぎりの春」編 

見ました?頭の方で飛脚が本木雅弘さんの横を通るでしょ?

この飛脚…私です。

東北新社企画演出部で中島信也師匠の弟子についてたころの私が、衣装着てカツラかぶって出演したんです…。たまたま見つけて、すごく懐かしい気持ちになった…めちゃくちゃ緊張したな…

いい思い出です。



LINEで読者になる

だめじゃん。突然、全ての電気が使えなくなるシチュエーション・パニック・コメディ「サバイバルファミリー」は何度か見返す、好きな映画なんですけど。東京から九州まで自転車で移動する家族が飢えに飢えて、やっとの思いで養豚してるおじさんにご飯とお新香、梅干し、目玉 ... MORE
だめじゃん。
スキネズミ チャージ のコピー


突然、全ての電気が使えなくなるシチュエーション・パニック・コメディ「サバイバルファミリー」は何度か見返す、好きな映画なんですけど。

東京から九州まで自転車で移動する家族が飢えに飢えて、やっとの思いで養豚してるおじさんにご飯とお新香、梅干し、目玉焼き、豚の燻製をご馳走になるシーン。本当に美味しそうに撮れてますよね。

あと、車のバッテリー液が精製水だから飲み水になる、というのは重要なライフハック。

でも、この映画みたいに突然電気が使えなくなったら飛行機がいくつか墜落してるはずですよね…


LINEで読者になる

出てる、出てる。「毎日更新はやめる!」と言っておきながらもう1ヶ月一切休まず更新してるの偉いでしょ?でも、今度新連載が決まったらもう本当に物理的に無理になる。トランプ関税で世間は大騒ぎだけど、株も投資もまったくやってない私にはなんだかよくわからない。株の ... MORE
出てる、出てる。
ハッチンパモス アイキャンフライ のコピー


「毎日更新はやめる!」と言っておきながらもう1ヶ月一切休まず更新してるの偉いでしょ?

でも、今度新連載が決まったらもう本当に物理的に無理になる。


トランプ関税で世間は大騒ぎだけど、株も投資もまったくやってない私にはなんだかよくわからない。
株の仕組みも実はよくわかってないのに、なぜか株式会社の取締役ではある、税理士さんに法人化した方がいいと、言われるままに法人化したので。

毎月いくら自分の口座に振り込まれてるのかも確認したことがない。

下ろすお金は毎月決まった額しか下さないし…

仕事が忙しすぎてお金を使う時間なんてないし…

LINEで読者になる



いいだろ別に…。今から劇団四季版の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 に関する若干のネタバレ内容を書きますよ。…ネタバレって言っても80年代の映画が元なんだから、ネタバレも何もないのだけど…この舞台版、「オペラ座の怪人」や「ライオンキング」ほどの耳に残るスコ ... MORE
いいだろ別に…。
スキウサギ イントネーション のコピー


今から劇団四季版の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 に関する若干のネタバレ内容を書きますよ。


…ネタバレって言っても80年代の映画が元なんだから、ネタバレも何もないのだけど…


この舞台版、「オペラ座の怪人」や「ライオンキング」ほどの耳に残るスコアはなかったけど、基本的に素晴らしいかったし、何よりアトラクションみたいで最高に楽しかった!それは大前提で一箇所だけ、
どうしても、ちょっとだけ気になった部分を書きます。

今回の舞台版で大きく変更になってるのは、ドクがテロリストに撃たれないこと。
映画では

ドクが過激派テロリストを騙してプルトニウムを手に入れる

それをデロリアンの燃料にする

過激派に見つかり、ドクは撃たれてしまう

マーティは過激派から逃げるためにデロリアンに乗り込み、過去へワープする

という流れですが、舞台版は

ドクがプルトニウムを盗んで手に入れる

しかし、古い防護服が破れていてドクは放射能汚染されてしまう。倒れるドク

ドクを救うためにデロリアンに乗り込み、病院へ向かおうとするマーティー

しかし、スピードを出しすぎて過去へワープ

という流れに変更されているんです。
これに関してはきっとテロリストに襲われるという、まどろっこしい段取りを排することが目的なんでしょうけど、どうなんでしょうね。
ドクは変わり者ではあるけど、次元転移装置を発明するような科学のプロだと思うんですよ、それがプルトニウムを扱うのに古くなってる防護服を使う、なんてヘマをするのだろうか…

いや、ドクが死んでしまう→それを救うための過去への旅、という大前提のためにはあの描写は必要なんだけど、やっぱりテロリストに撃たれた方が良かったんじゃないかな…、大体あの距離ならマーティーも致死量の被爆をしてるから、過去に戻ってしばらくしたら死んでると思うんですよ。

だいたい、放射能汚染というのは急に「ぐわー!」ってなるものじゃなくて、その場ではピンピンしてた人が3日後には染色体が放射線で破壊されたことで肉体が徐々に朽ちていくことを言うんじゃないのか?

放射能汚染、被爆には…やっぱり日本人としては…いろいろ立ち止まって感がてしまうことが多いでしょう…

それとも「アメリカ人の放射性物質に対する認識の甘さなんて、こんなもんなんだよ」という皮肉なんだろうか?冷蔵庫に入れば核爆発からも生還できるような映画が2008年に作られてるし…。

だから、もし私がこの舞台の脚本家だったら、ここは偶然生まれた架空の単位「ジゴワット」にならって「プルトニウム」ではなく「ウルトニウム」とかいう名前の架空の高エネルギー物質ににして、それには急性毒物が含まれてる、という設定にしたと思います。




LINEで読者になる

ウマデミー。5月の原稿終わらない…多いよ…連載が多いんだよ…今日のお昼のお弁当のコンセプトは「めざしと白米」です。「座頭市喧嘩太鼓」のめざしと白飯をかっこむ姿を見たら無性にそういうのが食べたくなったのです。でも、我慢できなくて梅干しと昆布も入れてしまった。 ... MORE
ウマデミー。

スキネズミ スピーチ のコピー
5月の原稿終わらない…多いよ…連載が多いんだよ…

今日のお昼のお弁当のコンセプトは「めざしと白米」です。

「座頭市喧嘩太鼓」のめざしと白飯をかっこむ姿を見たら無性にそういうのが食べたくなったのです。

でも、我慢できなくて梅干しと昆布も入れてしまった。


LINEで読者になる

すみません!昨日は劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のプレビュー公演にお邪魔してきました。いやーすごく楽しい舞台でした。長年の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ファンとしては大満足で…細かいところで違っている部分はあるけど、あの映画をそっくりそ ... MORE
すみません!
スキウサギ 赤いあいつ のコピー



昨日は劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のプレビュー公演にお邪魔してきました。

いやーすごく楽しい舞台でした。長年の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ファンとしては大満足で…細かいところで違っている部分はあるけど、あの映画をそっくりそのまま忠実にミュージカル舞台にしたという感じで…

とくにナヨナヨしたジョージ・マクフライの感じが素晴らしかったです。
彼がロレインに声をかける前の景気付け「親父!ミルクチョコレート!」もしっかり再現してて、ファンの気持ちをよくわかってるな、と感じました。「ジゴワット」弄りもしっかりやってて◯。

生の演奏なのも最近見かけなくなってたから嬉しいです。豪華です。

デロリアンが走るシーンや、ジョージがキスするシーンではポロポロ泣いてたな。

メタ的にミュージカルあるあるをいじる感じも面白かったです。



LINEで読者になる